本日は私の一か月検診。

 

相変わらず予約の意味を問いたくなる混雑ぶり。

180分待ちDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

 

本日娘を連れて出かけました。

おむつも変えて、母乳を飲ませて、いざ(´・ω・`)

 

プチパニックその①抱っこひもの使い方の説明書わかりづらい。

 

使用しているのはこれ。▼

 

エルゴベビーのインファントインサート

http://www.ergobaby.jp/product/infant_insert/

 

私がややこしくしているのだが、抱っこひもはcombiなのだ。

http://www.combi.co.jp/products/carrier/join/

 

YOUTUBEでも確認したんだけど、私の体がかたいのか、そもそも背中(首後ろ)のバックルつけれない。

弟につけてもらうと、自分で外せない。

 

腰のバックルと一緒でもう少しどっちかに寄せてもらえないもんかね。

 

インサートだけ従姉妹からおさがりがきたのでこんなことにwww

インファントインサートは、ブランドは違うけど、頭が支えられているのでよしとした。

※あくまで個人の感想です

 

 

プチパニックその②自分のトイレはどうするの?

 

赤ちゃんのことばかり考えていたが、新生児(首が座っていない)を置けない場合の用足しはどうするのか?

 

これは聞いたことなかったので困った。

想像するに・・・・

 

と思っている間に尿意w

 

貴婦人膀胱が聞いて呆れる。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

※貴婦人膀胱についてはこちら。

 

結果:抱っこひもをズリズリっと上げてする。

 

↑聞いてみたらみんなそうしているようですよ。

車いす用トイレ等、ベビーベッドがあるトイレに入れればラッキー

 

プチパニックその③相変わらずの病院大混雑

 

到着時に約20名待ち

3時間確定!

予約してあるのに・・・

 

私は抱っこひもで来たことを後悔。

 

置けないじゃん!

やばい笑い泣き

 

装備が薄い。

 

おむつはひとつ。

ミルクもスティックひとつ(100ml)

哺乳瓶ひとつ

 

さて、この装備で戦えるのか。。。

マザーズバックはいったい何の為にあるのかw


べび⑥「ふぎゃー(泣)ブリブリブリ金

 

えええええええええええええええゲッソリ

さっそくぅぅぅぅぅううううううううう

 

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

 

病院の貸し出しベビーカーがあると聞き、そいつに娘を乗せ購買に走る。

おしりふきを持っていなかったのだ。

 

誤算だったのは、待ち時間よりも自分の準備の甘さである。

 

なんとか、授乳室でおむつをかえて、授乳を済ませ事なきを得たかと思ったら

 

プチパニックその④:ベビーカーに蛾が止まっているガ

 

娘をベビーカーに置こうとしたその瞬間青ざめた。

娘の頭のすぐ脇に蛾がいたのだ。

 

娘を結局片手で抱き抱え、ベビーカーを押すことに。

いやいや荷物増えとるやんか。

 

片手で娘、片手でベビーカー

さて、とびらをどうやって開けましょうwww

授乳室に蛾とともに閉じ込められる私。

 

まだ病院に来て30分だと言うのに・・・(;´▽`A``

 

図解したいくらいの体制でなんとか脱出した瞬間に蛾はベビーカーから飛び立った。

 

 

プチパニックその⑤:鼻くそ事件

 

汚い話ですみません。

ついつい娘の鼻くそが気になってしまいます。

 

大きいねちょっとしたのが出てきたときなんか宝物見つけたくらい喜んでしまう私

 

ほじってはいけないと思いつつ、見えると気になるブタ

入口近辺に見えた時それをとる瞬間を楽しみにしているのだが、

気づいたら娘の口元にでかい鼻くそがついていたのだ。

 

見逃した~~~~バツブルーバツレッドバツブルー

ティーバかオンデマンドなら一週間見逃し配信あるんだけどww

 

パニックでも何でもないエピソードでしたね↑

 

疲れ切って帰りはタクシーで帰宅。

 

プチパニックその⑥:処方して~

 

診察は相変わらずの塩対応でしたよ流れ星

 

医「お変わりないですか?」

 

変わってなかったらやばいだろ・・・とか内心ツッコミながらも

 

私「便秘がつらいです、あとおしり側のあたりがちょっとまだ痛みます」

と告げると

 

医「子宮はきれいですね。傷も治ってるのできばって大丈夫です」

と言われた。

 

そうか、きばって大丈夫なんかOKOK

ぃゃぃゃぃゃぃゃww

 

3時間待ってそれはないでしょ!

 

私「マグミット(軟便にするお薬)出してもらえませんか?」

 

ということで、まだ少し腫れているというおまたは抗生物質の塗り薬&お腹ゆるくする薬を処方してもらい帰宅。

180分待って手ぶらで帰るわけにはいかないwww(健康が一番なのだが)

 

 

そうそう、肝心の夫婦生活はもう大丈夫なのかを18禁注意聞きそびれた。

 

先生は「順調ですね」って感じの言いぐさだったからもう大丈夫そうなのだが、まだまだ心配だ。

悪露も出ているしオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ←絶対言うやつw

 

 

目安は大体一か月検診後からOKみたいですけどねハート