三上です。

前回のセミファイナルの記事を書いた3日後、
転がっているカナブンが増えました。
共同部分の光に寄ってきてそのまま壁にぶつかってしまってるんでしょうか…




さて、皆様は、過去の自分に一言何か言えるとしたら何を言いますか?

私は小学3年生の頃の私に
「将来シャンプーとリンスを間違えるはめになりたくなければ、暗がりでこっそり漫画を読むのをお止めなさい」
と言いたいです。
当時の私が言ってきくかどうかはわかりませんが、
目が悪いお陰でシャンプーとリンスのボトルを間違えて2連続でシャンプーをしてしまったり、
シャンプーしてないのにリンスをつけてしまったり、
うっかり歯磨き粉で顔を洗いそうになったりもしました。
視力が落ちてしまったのは私の場合は自業自得ですが、不便で不便で仕方がないです。

叶うならもう一度、朝の視界がクリアな生活をしたい……




…スペインの悲劇の稽古後、
たまに「あの登場人物が別の行動していたら」
と考えます。



第31回池袋演劇祭参加作品

The 4th floor series vol.3

スペインの悲劇~ヒエロニモの怒り~







原作 トマス・キッド(1558~1594)

脚色 夏目桐利


▷公演日程

9/14(土)14:30・18:30★

9/15(日)14:30・18:30★

9/16(月)14:30

★…アフタートーク

※開場・受付は開演の30分前より 


▷会場

コフレリオ新宿シアター

※最寄駅

東新宿/西武新宿駅/新宿三丁目駅/新宿駅


▷チケット料金

前売4,000円 当日4,200円 


▷上演時間

70分を予定しております。


◆トマス・キッド《Thomas Kyd 》

イギリスの劇作家。

イギリス初演1587年(説有力)以降、15年に渡り上演されたヒット作。 「復讐悲劇」の先駆けで、シェイクスピア「ハムレット」の原案と言われている。

また、「スペインの悲劇」は英国文学史上初の「劇中劇」が用いられた作品。


◆物語

16世紀後期スペイン。

司法長官ヒエロニモの伺い知れぬところで、王族インペリアと恋仲であった息子ホレイショーが宮廷の何者かに殺害される。 

ポルトガル植民地獲得という国家利益の為に我が子を殺害された一介の役人ヒエロニモが、王族相手に果たす復讐にご注目ください。


公演詳細・ご予約はこちら☟

劇団現代古典主義「スペインの悲劇」特設ページ


劇団現代古典主義はただいま更なる規模拡大のため出演者及びスタッフを募集しております。

詳しくは当劇団の公式ウェブサイトのメニューより、

リクルートページをご覧ください。

 


劇団公式SNS

鳥Twitter

地球Facebook

カメラInstagram

こちらも随時更新中!