初日はホテル近くのお好み焼き屋さんで夜ご飯したんだけど、閉店時間すぎまで盛り上がってしまいました。従業員のお兄さんたちめっちゃいい人だし、食事も美味しかったのでぜひまたおじゃましまーす。
というわけで、2日目。
晴天ですが風は冷たいwww
東寺です。


五重の塔の内部見てきました。それ以外も心惹かれる仏像もたくさん!


そして今回の旅で絶対やりたかった御守作り。
建仁寺の塔頭、両足院さんで作れるよ。
手作りの御守の生地が自分で選べるの。
白ピンクがいいなーと思ってたけど、その組み合わせがなくて白オレンジと黒赤で悩んでこんかは黒赤にしました。
ほんと可愛い。
ぜひぜひおすすめしたいスポット!

朝から晴天ではあったけど、風にのって雨なのか雪なのか。風花って感じはこんなふうなの?とか思ってたら、これ霰では?
氷の粒が結構な勢いで降っては太陽が出るというなんとも不思議な天気でした。
まぁこれも神様仏様が歓迎してくれたサインと思っとこ👍


京都駅にあるお店でおそば。出汁の甘みがたまらない。
ここも何度かリピしてるかな。

お土産は志津屋のカルネにカルネマーガリン笑
ほんと好きすぎる。ほんとなら毎日食べたい。でも京都にしか売ってないというジレンマwww

あっという間の一泊二日の京都旅はおしまい。


ちなみに今回の旅のお相手は、30年来の付き合いのママ友。東京住んでた頃、子供が産まれた産院も一緒でなんと地元も一緒。
京都旅行を何度か計画してたけど、コロナに振り回されてやっと来れました!

次の京都は夏の伏見稲荷の本宮祭かな。