密輸した海胆 | 日記

日記

徒労

きしょうきしめん。
美味いな平打ち麺。
全国津々浦々の平打ち麺を征したい。
最近気になっていた92年もの「ボクたちのドラマシリーズ」を見返した。
多幸感溢れる大仰なストリングスを聞いた瞬間に様々な思い出が蘇った。
成立してない芝居、ぬるい演出、それでもなんだか楽しめちゃうのは'80sハリウッド映画を10年遅れながらも巧妙に咀嚼した質の高い脚本と、明らかに輝いていた俳優陣によるのだろう。
内田有紀、いしだ壱成、一色紗英、武田真司、まだ控えめな木村拓哉。
どうして今あんなことになっているんだろう。
本日もセノオ連打読書。
「STILL STILLING」「緑黄色人種」「花と雨」「神戸薔薇尻」に迫る濃度。
「法と中産階級」
The Law & Middle Class/セノオGEE

¥2,000
Amazon.co.jp

ヴィシャス・ブラザーズの『グレーヴ・エンカウンターズ』を見た。
偽ゴーストバスターが廃精神病院でどっきり撮影中に失踪ってな話。
いやー、恐い恐い。
ロケ地がまず恐い。
中に入ると時間軸がなくなるとか恐い。
永久に日が昇らなくなるとか恐い。
背景音が恐い。
溝鼠の躍り食いとか有り得ない。
扉がメビウスの輪状態になって開けても開けても元に戻るなんて恐い。
ゼルダの伝説やドラクエじゃないんだから。
驚く程主役の芝居が下手、どうやってテープが外に出たか問題、美術甘過ぎ、後半は構造もへったくれもなく、カメラが淡々と進んで恐いものがひたすら飛び出してくるだけのオバケ屋敷状態になってしまっているなど欠点も多かったが芸名に違わず悪徳の塊のような映画だったことは確か。

夕飯を食う。
おでんが好きだ。
冬はおでんだ。
おでん食べ放題券とかないのだろうか。
読書。
世界は結局のところ意識下で全て繋がっているのではないか。
久々に語学。
思い切り音読してみたら心地よかった。
回らない舌にかわいげを感じた。

閉所ホラーシリーズ。
スタッシュ・ラドワンスキーJRの『キラー・ゴッド』を見た。
双子の子供なまはげが雪山で虐殺みたいなキャッチだが、終わってる。
子供なまはげは立ってるだけで何もしない。
エンタメなのにカットが足りなすぎてなにが起きているのか全く分からない。
もう一度言おう、終わってる。
久々にこんなに程度の低い映画を観た。
地元の名士の一人息子かなんかであろうこのなんとかJRが全く意味不明な台本書いてきて、「自分、シナリオ協会会員なんすよ」とか言って「おで、20年前テレビの仕事してたんだよ。技術的には大丈夫よ」みたいなバーで管巻いてるアル中のおっさんたちと豊胸手術狂いの元カノたちかき集めてカナダドルでほっぺたひっぱたきながら撮った感が尋常ではない。
恐らく関係者は皆口を揃えて「良い現場でした~」とか言うのだろう。
雪山に新宿のバリリゾートみたいな馬鹿げたセットが何の脈絡もなく立っているのは笑えるが・・・・・・こんなのかけるトロントってなんなんだ。
ぷんぷん。
まあでも出てくる女優はみんな綺麗だったな。
全く芝居出来ないしわけわからんアップだらけだったけど。
それだけでもちょっと許す。
まあやっぱプライベートなフィルムですよこれは。
先日の「サニー」とか中身は酷いは出てくる女優が皆醜女だわ最低だったわ。

許すと言いながら怒りが収まらなくなってきて、オルドリッチでもアルドリッチでもどっちでも良いよ、調子こいてカメラじゃなくてキャメラとか言いやがるが正確にはキャムラだろとか唸りながらUさんに薦められたサンダンス映画、エヴァン・グローデルの『ベルフラワー』を見た。
年中温かいカルフォルニアで漫然と日々を過ごすWASPニートどもが暇つぶしにナンパに行ったり火炎放射器作って公園とかの草葉を燃やしたりして遊んでいるよという話。
後半この火炎放射器を何を思ったか車に搭載したりしちゃって、物凄くよく言うとケルアックmeetsマッドマックスみたいな世界観になるんですが、もう何がダメってね、ヒロインが相当な醜女なんですよ。
おやつにコオロギとか食っちゃうのよ。
それを見て主人公が恋に落ちる。
そんな女どうやって好きになんのかわけがわからなくてね、わけわからないのは自分だけなのかとかちょっと悩んだんだけど、もうどっちでもいいやという2時間弱でした。
そのコオロギ女の取り合いでぬるーい殴り合いとかすんのよNEETが。
ちびっと血が出てね。
もうある意味Neatだよね。
本編はともかく、特典インタビューが途轍もなく役に立った。
凡そ人類が思いつくとは思えない下らない質問をあそこまで有意義にする彼らはエンターテイナーとして素晴らしい。
そしてあんなインタビューをしたりこの映画を公開するような劇場の行く末は言わずもがな。

考え事。
駅前ポストにDVDを返しに。
サンクスで寺門じもん肉まん。
生姜が効きまくっていて美味しい。

欲しい


固い


Miguel仕事


Rhye Live