小学生〜新生児までの4人を育児中

子だくさん*共働き主婦の

いくらです。

 

 

全財産7万円からの資産形成

*教育費・老後費のための家計管理

 

家族と自分が苦しくない

資産形成・家計管理について

模索中です。。。

 

 

機能不全家族とのトラブル

300万円貸してくれ

 

 

 

年間100万円以上貯められる様になった理由

 

第一子を生んだ時は、本当にお金がありませんでした。

 

産院へ出産費用を振り込んで、月々の家賃が引き落とされると、貯金通帳には「70,000」の文字・・・

 

 

 

え?

残70,000!?

まじで!?

 

 

それから早7年。

今なんとか年間100万円以上貯蓄を続けていますが、それができるようになったポイントはやはり「予算立てで家計のアウトラインを捉えること」だと思います。

 

 

 

家計の予算立てのメリット

 

家計管理を始めるまえは、自分がお金を使いすぎていることに気づいていなかったんですね。

 

だから未分不相応な旅行やパソコン、化粧品をガンガンどしどし買っていた時期がありました。

 

「使いすぎ」に気づくには、「基準値」が必要です。

 

家計管理において、その「基準値」が「予算」

 

「予算」を立てておくことで、

スター「使いすぎ」かどうかの判断基準ができる

スター「予算」を意識することで、支出の大きな変動(要は使いすぎw)のストッパーになる

スター「予算」に「貯蓄」を組み込んでおくことで、「貯蓄」を月々のルーチンにできる

 

ざっとこんなメリットを感じています。

 

 

我が家の予算

 

星固定費

 住宅費     71,000

 水道光熱    35,000   

 奨学金返済   10,667

 習い事     12,375

 保育園     4,500

 小学校・学童  22,500

 サブスク    4,000

 通信費     12,500

 

星変動費

 食費・日用品  70,000

 子育て関係   10,000

 ガソリン    15,000

 医療費     5,000

 

 

音符積立費

 年間イベント積立費 57,000

 

音符資産運用   50,000

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    計   379,542

 

 

 

うわあ・・・一ヶ月生きていくのにこんなにかかるんだ・・・昇天

生きてるだけなのに、ほんま泣けるオエー(吐いてるし)

 

 

 

  \鮭は焼かずに・・・ 日本酒入れて煮るべし!!!/

 
 

 

騙されたと思って、日本酒適当にお湯にぶっこんで

7分くらい煮てください。

まじでうまくなります。