
一般のメンバーさんがいるジムでパーソナルトレーニング指導していて良く目にすること。
ジョギング直前にカロリーメイトやウィダーインゼリーやバナナなど食べてから、ジョギングしている人。
有酸素運動のジョギングだけで体脂肪減らすことの効率性はさておいて、ジョギングしてカロリー消費する作戦だとしても、直前にすぐエネルギーになってしまうものだと、それがエネルギーになってしまい、自分の体脂肪を燃やしてエネルギーとして使われる割合が激減なのに…。
しかも、よほど走らないと、直前に取ったカロリー分すらもジョギングで消費されないことも。
筋肉量少ない人なら、1時間走っても、200カロリー消費するすらできてないこともあるのに。
お腹すいてとか、CMのイメージ戦略とか、気持ちは分かりますが、動く前に、ちょっと考えるのも必要かもしれません。
一方、ジョギングを競技としてとらえるなら、すぐエネルギーになるものを直前摂取は理にかなっている。
ジョギングが良いとか悪いとかなのではなく、あくまでも、目的ありきなのです。
当然ながら…。
私が出張指導しに行っているジムで、同じ時間帯で、いつも、そうしている女性の方。
今日もいたけど…。
たぶん、競技目的でジョギングしているのではないかと思いますが…。
競技目的ならいいのですが…。
なんだか、心配になってきました。
余計なお節介ですが…。
そのことは、au×Hanakoのビューティースタイルのウェブページ中で、私がジョギングについて書かせていただいていますが、そこにも、目的ありきの点を少し書かせていただきました。
よろしければ、チェックしてみてくださいませ。