Z750FX・Z1000Mk.Ⅱ用の新規デカール
先週、デカール製作してもらってる友人から受け取りました。
今日の夕方、やっと保護剤塗れたのでUPします。
アオシマのプラモ、Z750FXはZ1・ZⅡのキットにメーター・ヘッドカバー・外装を追加しただけの物。
その外装もタンクとシートの長さが違うけど。
750FXもMk.Ⅱも公道仕様を作りたいので以前から頼んでいたデカールを作ってもらった訳です。
残念ながらアオシマのデカールを持ってないので画像の比較は出来ないけど、アオシマに比べて全体の形状も本物らしく、ホワイトラインも細く仕上がってます。
サイドカバーのエンブレムもこの様に。
FXの部分は驚く事にシルバーです。
これらもアオシマに比べてシャープに仕上がってリアルです。
貼る前からテンション上がります。
ちなみにこのタンク用デカールはアオシマのプラモには使えません。
自作トランスキットのタンク専用です。
コレ使えば知る人ぞ知るAMAのゼッケン8、フレディ・スペンサー仕様のMk.Ⅱも作れるって寸法よ。
ついでに作ってもらったのが此方、ヘルメット用のSHOEI
キリンの刀用に作ったメットのワイバーン用です。
フィギュアも制作予定です。
そしてコレ、製作が遅れに遅れてるGooseフィギュア用のデカール。
ブーツのメタルガードの刻印。
渦巻きは立体の予定ですが、文字が小さ過ぎて掘り込むの無理なので依頼しました。
とりあえず渦巻き含めてデカールにしてもらってます。
この小ささなら立体もデカールもそこまで気にならないかと・・・
いや、気にはなるんですが現実的に無理、個人製作じゃそこまで正確に立体に掘るのは無理。