恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記 -16ページ目

恵比寿 皮膚科 形成外科 美容皮膚科 美容外科 Ebicli-lab.(エビクリ研究所)の研究(!?)日記

恵比寿ウエストヒルズクリニック(通称エビクリ)皮膚科・形成外科・美容外科・美容皮膚科 (各種保険診療取り扱い有)
〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
TEL:03-5489-0333/FAX:03-5489-0334
e_support@ebicli.com http://www.ebicli.com/

その日は診療時間が、少し過ぎていたのですが、まあ後輩だからしょうがない・・・・


診て上げましょう・・・・(笑)



 



その相談とは・・・・



『俺、ワキガかも・・・』



どれどれ・・・・

 


うーんなるほど・・・・ワキガには大きく分けて2通りの治療法があって、ひとつはボトックスという注射をうって、一時的に汗をかかなくする方法、もうひとつは、手術で汗を出す腺であるアポクリン腺というのを除去してしまう方法・・・・


『ところで、どうしたいの・・・??』


『部活をやっているのですが、周囲の人に迷惑にならないかなーと思っていまして・・・・』


うん、なるほど、激しい運動をするならボトックスの注射くらいにしておいたほうが良いかな・・・



手軽にできるし、当院のは効果も高いと評判です!!

まだちょっとキャンペーン枠残っているみたいなので、御希望の方はお早めに御予約下さいね!!





『ところで相撲部だっけ・・・??』


『いや、一応先生と同じヨット部なんですが・・・・・爆笑』





先日も行ってまいりました・・・・


例の毒気の強い会に・・・・(苦笑)


毎回どうなることやらと、ハラハラドキドキですが・・・・


 



今回は鼠先輩などがゲストで大盛り上がりでした(笑)


しかも今回は!!


やっくんが自ら、鼻にヒアルロン酸を入れたことを公表してくれて


 



写真を提供して宣伝してくれるとのことで!!


施術前
 


施術後
 


美容医療の良い宣伝にもなりました!!


女装男子たちは、毒気は強いですが、


美容整形のようなアングラな部分を、中々一般の人では公表してくれない中、


ここの方々は、みんなイイ人なので、公表してくれるので、


本当にうれしいです!!



みなさまありがとうございました!!!!




みんな愛してるぜーーーーー(爆笑)


(ちなみに、私はあくまでノーマル男子っす・・・・面白くなくてすいません・・・・・)


『いやー先生ー。二重とかってどうっすかねー・・・!?』



『どうって・・・なにがですか・・・??』



『二重のほうが優しそうに見えると思うんですよねー』



どれどれ・・・・


 



『こんな感じですが・・・・・』



『おーーーなるほどーーーー!!』



『でも、印象変わりすぎちゃいますかねー・・・・??』



まあ、腹が決まったら、いつでもオペの申し込みをして下さいませ・・・



最近おかげさまで、当院も男性の患者様が増えてまいりました。


そんなわけで、ちょっとトピックな話題です。


 先日、有名銀行勤務のエリート会社員が、見た目の相談にいらっしゃいました。


 

なにやら合コンなどに行かれるとのことで、見た目を気にしているとのことです。


楽しそうで何よりですね(笑)


そんな彼のお悩みとはAGA(男性型脱毛症)とのこと・・・


どれどれ・・・・


 


うーんなるほど・・・・


生え際や頭頂部などから抜け毛が進行する、このAGA(男性型脱毛症)は、ほんの数年前までは、植毛などの手術が、治療法の大きな柱のうちの一つを占めておりました。


そんなわけで、昔は繁忙期になると、植毛のオペがものすごくいっぱいあったので、私もその当時は、とある植毛専門のクリニックに、よくアルバイトに行ったものでした(笑)


しかし最近は、そんなオペも、めっきり件数が減ってしまったそうです・・・・


それは、プロペシアという飲み薬が出てきたからだそうです。


有名なので、御存知の方も多いかもしれませんが、飲むだけで簡単にAGAのケアができるこのプロペシアは、私の周囲のアラフォー世代のドクターにも、愛用者が多いです(笑)


科は違えど、そんなプロたちからも愛用されているプロペシアを、御興味のある方は、ぜひ一度お試し下さいませ!!



粋な情報を発信し続けているとの噂の高い(!?)、媒体様から取材を受けました(笑)


その媒体の詳細はコチラ↓↓
http://ebisufan.com/news/


まあ、まだ掲載されていませんが、この前、俺のフレンチ恵比寿店がでていたので、本当なんでしょう(笑)

 

まあ、店内ならぬ院内を案内させて頂きます。


まあ、メイキング編ってところですかね・・・


どうでもいいですが、なんかちょっと緊張しますね(笑)


ついでに診察風景の写真だそうです・・・・・


はいはい・・・・・


 



こんな感じっすか・・・・??


まあ、どんな内容で出来上がってくるかは、楽しみに掲載を待つといたしましょう・・・・(笑)



なんかドキドキいたしますね・・・・(苦笑)


先日の先輩に続き、後輩もご来院されました(笑)

 



最近の医局の激務で、肌荒れが気になるのだとか・・・・


緊急オペだの、当直だの、論文だの、専門医試験だの・・・・
まあ、大変ですとのこと・・・・


そうだよねーーー(笑)


って、ひとごとってわけではないですが、大変ですよねー


私も、昔は経験しましたから・・・・(笑)


何か診察というよりは


昔の思い出話を語り合っている感じになってしまいましたが・・・・


当院の人気メニューである、ピーリング、イオン導入、炭酸パックのセットか、高濃度ビタミンC点滴あたりで


疲れた肌を、いたわってあげて下さいませ・・・・(笑)
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・・??


私のほうは、そんな暑さを逆手に取ろうと(!?)、江ノ島で、東医体(東日本医科学生体育大会の略)のヨットレースがあったので、観戦に行ってまいりました。


そう!!、私は実は大学時代、ヨット部だったので・・・・


 


しかし、このレース、なぜか・・・


私を含めてですが、他のOBや、それこそ他の大学の方々も・・・・・


なぜか年に1回、このときだけは・・・・


何年たっても、どんなに忙しくても・・・・


集まる方が多いんです・・・・(笑)


それは、みんなの胸に忘れられない思い出と・・・・


いまだに消えることのない、熱い闘志が・・・・


残っているからなんだと思います・・・・・


本日は、そんなヨットの話を少々・・・・・(長文になるかもしれませんがよろしくお願いします 苦笑)







ちなみに、ヨットを知らない方も多いと思うので、簡単にルールを説明すると


 


みんなでいっせいにスタートしたあと、上の写真のような、海上に浮かべた部位を、みんなぐるぐる回り、


あらかじめ決められたゴールラインに早くゴールした人から、順位がついていき、その順位を競うというスポーツです。


ヨットには、エンジンのような動力機は全くついておらず、風で走るので、地形から海面や風を読んだり、相手に乱れた風を与えたり、数々の駆け引きが繰り広げられる中で、順位を競っていきます。



また、陸からはほとんど見えないので、船に乗って海上に行き、応援・観戦をするというわけです・・・・・



そんなわけで、海に出るタイミングはまさに出陣です!!


 


みんな気合が入ります!!


程なくして観覧艇も海上に着き、レースを観戦するわけですが・・・・


 


各大学ごとにスピンセールというセール(帆)の色が違うため、遠くにいてもどの大学が何位だかがわかる仕組みになっております。



風上に上って走る、上り

風を受け、ほぼ真横に走るアビーム

風下に下る、下り・・・・

後輩のレースを見るたびに、自分たちが熱く燃えていた、若かりし頃の思い出が頭をめぐります・・・・・



特に、それぞれのマーク(海上に浮かべられたブイ)を回るときの、マーク回航なんかは、とくに順位の入れ替わるところでした・・・・


団体戦では各大学で3艇づつ出て、その総合順位を競うのですが、


そりゃうちの大学だって、


そこでは、勝って歓喜に浸るものいれば・・・・



 


負けて涙するやつもいます・・・・


それが勝負ってものですからね・・・・・





ただ、間違いのないことは、その後輩たちが現在経験してるであろう、1挙手1踏足が・・・・



私たちも経験した、歓喜であり、悔し涙であり・・・・



そして何より、私たちにとっては・・・・



世界で一番暑い(熱い)夏だった・・・・



ということでしょう・・・・



そんな思い出の十数年前の夏・・・・・







何より、私が忘れられなかったのは・・・・



死力を尽くして戦い、全レースが終了したあと・・・・



OBが観覧艇からビールを投げ込んでくれるのですが・・・・


 


どんなクズでも(たぶん私はその代表格でした!?苦笑)炎を出して燃えることだけは出来たし、なによりその直後で飲む、冷えたビールの味・・・・・



私が今までの人生で飲んだビールの中で、



一番うまかったことは、もはや言うまでもありませんね・・・・・(笑)




今思えば、それは・・・・


『熱く燃える』ということ、『死力尽くして戦う』ことが出来る、ということの尊さ・・・・


そして、それのみで集まることが出来るという『絆』・・・・


そんな、現代社会において希薄になりがちであるが、実は大切なことを・・・・・


教えてくれたのではないかと思っております・・・・・






そして、そんな消えることのない熱い思いは・・・・・


 


きっと、次世代のヨット部OBの遺伝子たちによって・・・・



語り継がれていくことでしょう・・・・


先日、医局時代の先輩(女医さん)がご来院されました。


何やら、御自分がお勤めになっているところで、高濃度ビタミンC点滴の治療を、メニューとして始めるとのことで・・・・


まずは自分で試してみたいとのことで・・・・・


 



早速検証です(笑)さすがっすね・・・(笑)



当院でも、当初、いろいろレシピを研究したり、浸透圧の調整などをしましたが、最近の高濃度ビタミンC治療のトピックなどについても語り合いました。



より良い治療を提供するべく、お互い頑張りましょうね(笑)



ところで、その日は北村先生も出勤されている日だったのですが・・・・


 


先生も診療時間終了間際に来たということは・・・・


昔の仕事の同僚が集まったとなれば、その後・・・・


 


恒例のdrink 会 (日本語で言うところの飲み会。慈恵医大あたりでよく使われている言葉・・・・ 苦笑)が、行われたことは言うまでもありません・・・・



っていうか、そこだけ英語にする意味はあるのでしょうか・・・・??



うーん・・・私も昔から使っているので、良くわかりません・・・・・
いやー暑い・・・・・


暑い日が続いて、恨めしく空を睨んでも、お天道様から逆に、倍の勢いをつけて睨み返される今日この頃・・・・


暑い暑いと言わないようにしようと思いながらも・・・



そんなわけで、エビクリも夏祭り!!(っていうか、ただの飲み会です・・・)


 


先日は、当院のナースでしたが、旦那さんの海外転勤に伴い、寿退社され、なんと今はブルネイにいっておられるユカさんが、一時帰国されたので、再会も祝して飲み会です。


お忙しい中、モデルの東野佑美ちゃんも駆けつけてくれました!!



どんなに暑い夏も、冷えたビールと美女たちがいれば、そんなの吹っ飛ぶんです!!


 


まあそんな、典型的オヤジ発言はその辺にして・・・・・




世界中どこにいたって、職業はなんだって、やっぱり夏はアイスっすよね・・・・(笑)




そんなこんなで、関係者の方々にもいろいろ集まっていただけて、盛大な会となりました!!


 


皆様お疲れ様でした!!


暑い日が続いておりますが、今後ともエビクリをよろしくお願い申し上げます!!



関係ないですが、オリンピック日本ガンバレ!!
最近、かなり暑くなってきましたね・・・・


7月も本日で終わりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・・??


巷では、熱中症やオリンピックと、いろいろ騒がれている昨今ではありますが、お体に気おつけて下さいね(笑)


さてさて、先日の話ですが、恵比寿で盆踊り大会がありました。

 



西口のローターリーを占有しての、かなりの大掛かりなイベントです。

 



恵比寿はおしゃれな町かと思いながらも、意外と古風なところも重んじている、大変味のある町です。


縁日が出たりなんだで、ものすごい人だかりです・・・・


そういえば、人だかりといえば、最近エビクリの前にできた、『俺のフレンチ 恵比寿店』の人だかりもすごいです!!

 


ほぼ毎日張り込みをしてますが(っていうか、対面なので目に入ってしまうため・・・・笑)、最近に至っては、まだ明るいうちから長蛇の列です。


いろいろ見てますと、平日の夜10時くらいになると、割とスッと入れる様子ですので、まだいってない方は、御参考にされて下さい。


まあ実を言うと、エビクリのビルの下も、時間帯によってはかなり人だかりができているんですよ!!


まあ、1階のATMに並んでるだけですが・・・・・(笑)


ともあれ、『恵比寿』といわれれば、『エビクリ』と思い出されるようなクリニックになれるように、頑張りたいと思います・・・・