木箱に想ふ | 果樹えんジョイっ!

木箱に想ふ

SIZE:20 ~もだに農園blog~-091020_1508~0001.jpg


画像の木箱

特注品でございます
岐阜県産

杉の間伐材を使用した

エコボックス

(エコって表現好きじゃないんですが・・・)

人工造林された山々は、間伐してあげないと材として価値がなくなるだけでなく
山としての機能も低下します

しかし、そこで間伐された木の行き場を考えてみると

価値が低く利用もあまりされてないのが現状です
(県などでは間伐材の利用推進してますよね)

農園でも
何かできないかな~


思いついたのが・・・
りんご保存用の木箱

といいますか

@ryoりんごの木箱に憧れがありまして

りんごの本場
青森では木箱で流通してますよね

農園で
試験使用してる箱は
少し工夫がしてあります

皆さんにみてもらうため

直売所で

実際に使用しながら展示してあります

ちなみに@ryo

高校・大学で林業学んでました



なぜか今は果物作ってます。

(農園組合長は林政・農政のスペシャリストだとおもいます)

気象変動というか
温暖化というか

その影響で
果物作りも

難しくなってきてます

急激な変化で
様々な問題に直面しているのも事実

@ryoのマル秘データベースをみると

10年前以上前と比べ、1週間早く りんごや桃が収穫されてますからね~

暦どおりに作業してると えらい目にあいます

とりあえず

一番身近に間伐材を置くことで

今後、農園が取り組む環境問題の
礎となるかもしれません

ちなみに@ryoも

木箱自腹で購入予定です。

受注生産製品となります

木箱自体は3000円
木箱+りんご15kg入り10000円

を予定しています

初回10箱を予定(@ryoが一番目に予約したので、残り9)

販売時期は未定ですが

もだに農園で予約を承っております


ペタしてね


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岐阜情報へ
クリックしてね!