暑いのに涼しい風
ここ数日、
ももの作業に追われまくり
みなさん、ちょっぴりお疲れモード
日中は暑いですが
夜は冷え込むため
疲労回復するにはちょうど良い
です
しかし、油断は禁物
風邪ひかないように気をつける
飛騨の人間。
@ryo
<もだに農園現在の様子>
先日、もだに農園の桃を買って
(自分でつくってても、ちゃんとお金払ってます!!)
子供に食べさせました。
『おおおお もだにの桃はおいしいなあ~』
『これは何号畑の桃?』
『給食で食べられんの?』
『桃色ってピンクじゃないんだね』
『大きいのが美味しいの?』
『いのししには食べられなんだ?』
『桃はいいから もものアイス買ってきて』←娘
たった一個の桃でここまでしゃべれるのは
正直すごいと思いました。
とくに
『これは何号畑の桃?』
って・・・・
従業員位しかしらないような言葉まで・・・
娘のアイス買ってきては
口癖です。
ここ数日、大玉の桃はとくに美味しくなってきました
今年の桃は美味しくない美味しくないと収穫前から言われてました
しかし、ここにきて糖度もグっとあがっています
収穫後半気を抜かずがんばります。

ももの作業に追われまくり
みなさん、ちょっぴりお疲れモード
日中は暑いですが
夜は冷え込むため
疲労回復するにはちょうど良い
です
しかし、油断は禁物
風邪ひかないように気をつける
飛騨の人間。
@ryo

先日、もだに農園の桃を買って
(自分でつくってても、ちゃんとお金払ってます!!)
子供に食べさせました。
『おおおお もだにの桃はおいしいなあ~』
『これは何号畑の桃?』
『給食で食べられんの?』
『桃色ってピンクじゃないんだね』
『大きいのが美味しいの?』
『いのししには食べられなんだ?』
『桃はいいから もものアイス買ってきて』←娘
たった一個の桃でここまでしゃべれるのは
正直すごいと思いました。
とくに
『これは何号畑の桃?』
って・・・・
従業員位しかしらないような言葉まで・・・
娘のアイス買ってきては
口癖です。
ここ数日、大玉の桃はとくに美味しくなってきました
今年の桃は美味しくない美味しくないと収穫前から言われてました
しかし、ここにきて糖度もグっとあがっています
収穫後半気を抜かずがんばります。
