
収穫期を迎えた レッドプラム
レッドというよりパープル?
果面にはおいしさを保持する ブルームと呼ばれる 白い粉状のものがでています
これは農薬ではなく プラムが自然に出すものです
プラム類は直売所のみで販売中です
完熟で収穫するため 一日に収穫する量もすくないです

昭和白桃の着色管理 反射シートの設置
飛騨桃といえば 昭白(しょうはく)!!といわれる方は 飛騨桃の玄人です
硬めで甘くて 上品な色と食味
雨に当たると 実割れしてしまうため
有袋栽培です
来週から収穫が本格化します

桃にかぶりつくメスのカブト虫
落果していた白鳳を一匹で一個丸まる食べつくしたのかな?