どうしても甘いものが食べたくなったら
「デーツ×くるみ」を一緒に2粒づつくらい食べています♪



デーツは、とっても甘くて美味しいんです☆
以前書いたブログにデーツの高い栄養素について書いたので
URLのっけます!

デーツの栄養価については、以前触れたので
今回は、くるみについてご紹介します(≧▽≦)

くるみ(胡桃)は
「”胡”から来た香妃のように、黒い髪、潤いのある肌をつくる」と言われ
中国でも古代から美肌によいとされていた食べ物です。
「貴族の美容食」と呼ばれることもあるそう。

アンチエイジング専門家の井上教授は、くるみを8年間食べ続けているそうです。
この井上教授は、51歳だとは思えないくらいお肌がつやつや。
肌年齢は、マイナス13歳の38歳の肌年齢だそうです。


胡桃の主な成分ですが・・なんと65%は脂肪!
ですが、普通の脂肪ではなく「オメガ3脂肪酸」という
カラダに必要な脂肪です。

オメガ3脂肪酸は、肝臓で熱に変わりやすい油で蓄積しにくい為、太りにくいそうです。

オメガ3脂肪酸は、動脈硬化を防ぎ、コレステロール値、中性脂肪値を下げ、
心臓病、がん、脳溢血・脳卒中、糖尿病、高血圧、肥満などの
あらゆる生活習慣病予防に効果を発揮すると報告されています。

このオメガ3脂肪酸は他のナッツにも含まれていますが、断トツに胡桃に多く含まれています。

また、くるみには、美肌美髪に効果を及ぼす成分がたくさん含まれています。
お肌のターンオーバーに必要な代謝を促進させる
ビタミンB1、ビタミンB2、そして豊富なミネラル
を含んでいるので、くるみを常食していると、しだいに肌がつやつやになり、ハリが出てきます。
くるみは、抗酸化作用もあるので、老化の原因の1つでる「酸化」からお肌を守ってくれます。
アンチエイジング効果もとても高いのです。

ですが・・・
くるみは、高カロリー。
7個で270カロリーもあります。

ですので、1日2~3個ほどにしておいています。
5個くらい食べるときは、ご飯やおやつの何かの代わりに・・っていうのもいいかと思います。