2歳7ヶ月と10日
ブログを書くたびに「もう○ヶ月!?」と
いちいち驚いています~
日々成長中のふたりなのに
私のアップが追いつかない、というか
行動に移せないでいます
少し前の話しになりますが
タイトル通り、こどもちゃれんじ辞めました
きっかけは6月号に付いてきた、おもちゃ
しまじろうの妹のはなちゃん人形です
お世話するものなのですが
もちろん双子で取り合いになりました
以前サンドウィッチのおもちゃだった時に
「おもちゃをもう1セット購入したい」と
ベネッセに問い合わせたところ
おもちゃだけの購入は出来ないので
追加受講という形で
1か月分申し込んで欲しいとのことだったので
お願いして送ってもらったことがありました
絵本などがもう1セット届くので無駄だったけど
おもちゃが欲しくって…
そんなこともあったので
またお願いしようと問い合わせたら
前回は特別にそういう措置をしたようだけど
①基本的には最低2ヶ月受講してもらっている
②双子のもう一人の名前で加入して欲しい
③退会手続きはその都度必要
とのことでした
前回は出来たのに正直めんどくさ!と思い
「……じゃあ退会します」となったのです
「子育てをサポート!」みたいに謳っておきながら
双子家庭の事情なんて全く考慮してくれない
その対応にがっかりしたのが本音です
金額は大したことないから
ふたり分受講してもいいけど
同じ絵本やおもちゃが届いても邪魔なだけだし
小学校にはいったりしても続けていた場合は
ふたり受講しないとなって思っていましたけどね
よく考えると
ふたりがよく見る絵本は違うものだし
おもちゃも似たようなもので他にも売ってるし
付いてくるDVDほとんど観てないし
(観せてないから当たり前)
ポストに入らないから毎回不在届が入ってて面倒だし
そもそも「しまじろう」に興味ないみたいだし
や~めた!となりました
なんかとってもすっきりです
2歳になった時に辞めようか考えてたけど
そういう切り替え時期のおもちゃって魅力的でね~
そんなことがあって
おもちゃや絵本の補充を始めました
まずは辞めるきっかけになった人形!
ぽぽちゃんとメルちゃんで悩んだけど
ぽぽちゃんはリアル過ぎる気がしたので
メルちゃんにしました
ぽぽちゃん、古びてきたら怖そうなんだもん
一緒に寝かされてます



そして絵本も揃えないとな~と思い
結構買い込んだのですが
まだ見せていません
小出しに見せようっと!
次回紹介させて下さいね
じっくり探したいのはやまやまですが
ちょっとした時間の空きに
大きな本屋さんに駆け込んだので
ゆっくり選べず
「 えほんのせかい こどものせかい 」
という本で勧められていたものの中で
絵や雰囲気が気に入ったものを
片っ端から購入しちゃいました
まだ早いかなっていうのが多いけどね…
絵本の棚、必要だなぁ
置く場所に困る
でも絵本にハマりそうです、私が