2歳5ヶ月と4日

2歳5ヶ月もまた
気がつかないうちに過ぎていました…

先週は一家で病んでいた1週間でした


まず日曜の夕食時
エプロンを付ける時に
お姉ちゃんが熱っぽいことに気付く
でもごはんを
「おいちーね♡」と連呼しながら
それなりに食べたので
食欲あるなら大丈夫かな?って思ってたら
夜中に39.3℃
ツラそうだったので
「おしりにお薬する?」と聞くと
コクリと頷いたので坐薬をする

お姉ちゃんは具合が悪い時
分かりやすく表現しないで
ひとり耐え忍んでしまうタイプなので
注意しておいて良かった!と思いました

月曜日は妹ちゃんは保育園
お姉ちゃんは病児保育シッターを依頼

鼻水と咳が酷かったので
耳鼻科に受診してもらったら
前回の中耳炎は良くなっているので
風邪でしょうとのこと

日中は37℃台で落ち着くこともあるけど
夜になると38℃から39℃台に

火曜日も妹ちゃんは保育園
お姉ちゃんは病児保育シッターを依頼

熱は日中も38℃台お昼寝中に
咳き込んだ拍子に嘔吐したらしい
心配して帰宅すると
思ったより元気そうにしていたので
ちょっと一安心するも夜中には高熱に
しかも…妹ちゃんも熱い!!
計ると39℃越え
そして私も…節々が痛くて
咳と鼻水が酷い状況に


さすがに翌日水曜日は
仕事を休んで、ふたりもお休み
3人揃って病んでるので
寝てばっかりいました
日中は熱も38℃いくかどうか位で
落ち着いてた(と、いえるのか謎)けど
また夜になると39℃近くに


木曜日は休めない会議があったので
旦那さんがみてくれることになったけど
休めないとのことで
深夜1時前に出勤して仕事を終わらせ
朝7時位に戻ってきてくれました
旦那さんも身体の節々が痛くて…と
体調不良でしたが頑張ってくれました

この日は雨だったけど
旦那さんはふたりをベビーカーに乗せて
かかりつけの小児科へ
やっぱり風邪でしょうとのことでした

私が22時過ぎに帰宅すると
即ベットに行って眠る旦那さん…
よく頑張ったね!


そして次の金曜日は
また私が休みをとりました
私もこの日あたりがピークにツラかったし
ちょうど良かったのかな…

最近私は風邪をひくと
すごーーく分かりやすく声が出なくなるので
みんなに分かってもらいやすいです
金曜日あたりからふたりの熱も落ち着いて
土日には発熱もなかったので
明日から揃って登園してもらいます

今回私も久しぶりに38℃以上出たし
とにかく咳が酷くて大変でした
(いまも、だけど)
もう咳のし過ぎてミゾオチが痛い…
でも自分の病院になんて行く時間もなく
市販の風邪薬でしのぎました
病院行っても同じような薬だろうしね…


はぁ、長かったと
今晩久しぶりにアメブロを見ていたら
ブロ友さんのお子さん達も病んでいたらしく
インフルエンザB型だったとのこと!
しかも病状が似ている……
もしかしてインフルだった??と
いまさらモヤモヤしています
うちの子達インフルの検査されてない…
先生が違うと判断したからだろうけどね

私は予防接種を受けていたので
軽く済んだのも納得出来るし…
ま、今更なんですけどね

今回は過去最高ってくらい
ふたりとも夜に咳き込んでいて
とってもかわいそうでしたが
今夜はだいふ落ち着いてるみたい
良かった良かった!

今回は眠る前に飲む咳止め薬と
ホクナリンテープと
足の裏ヴェポラップ+靴下と
フルコースだったけど咳酷かったなぁ

やっぱり健康一番ですね

お花見も行けず悲しかったけど
ふたりが元気になったから良かったです





{144E79B4-8A9C-4669-862A-1E805974FC2F:01}

火曜日に仕事で
東宝スタジオに行ってきたのですが
桜がすごーくキレイだった
ここでお花見出来ちゃった気分でした音譜



{253D2859-057A-42F7-A249-21325F479435:01}

スタジオの壁にはモスラとか
{A91EA433-D600-4273-950B-56112B6C8C6C:01}

ゴジラの壁画が

スタジオ内を案内されてはしゃぎ
桜にうっとりしていたら…
お姉ちゃんを預けていた
病児保育の本部から電話があって
「咳き込んで嘔吐したそうです」と聞き
一気に不安になったんですけどね