1歳3ヶ月と25日


午前中に小児科に行ってきました

バギーに乗せたらすぐに寝たお姉ちゃん…
ずーっと寝てて家に着く間際まで寝てた

当事者の妹ちゃんも診察で起こされたりで
途切れ途切れだったけど寝てました

肝心の蕁麻疹ですが
「免疫おちてるのかもね」とのこと…
季節の変わり目だし
そうなのかも知れないけど
なーんかピンと来なかったなぁ

で、コレだ!と思ったのは
ブロ友さんがコメントしてくれた
「温熱蕁麻疹」でした!

ちょうど蕁麻疹が出始めたころ
お風呂の入れ方を変えたんです

私が仕事復帰して残業の時に
旦那さんがひとりで入れられるようにと
ふたりを一緒に入れてみましたラブラブ

今までは旦那さんがまず入って
全て洗い終わったところで
お姉ちゃんをいれて
入れ替わりで妹ちゃん
という感じだったのですが
3人同時に入ってます

初めは心配でちょくちょく覗いでいましたが
(変態ではありません
結構平気、とのこと!
ふたりも相方がいるからか大興奮
はしゃぎまくっています音譜

が、どうしても旦那さんが
自分の身体を洗ったりしないといけないので
ふたりが湯船に入っている時間が
以前よりは長くなってしまいます…
(といっても10分くらいなんですけどね)

きっとそれが原因だったのではないかなぁ

今日お湯の温度を38~39℃に設定したら
赤みは出ませんでした!
処方してもらった塗り薬の効果も
あるのかも知れませんけどね~

とりあえずよかったです

私は多分蕁麻疹になったことがないので
見慣れていなかったこともあって
あのポツポツに驚いてしまいました…

一番心配だったのは食物アレルギーですね

小児科では

アレルギーがあっても通常は症状がなくて
免疫がおちてるときに出てくる場合もある

とのことで
原因ではないとは言えないみたい

背中だけでお腹はツルツルだったので
何かの疾患が原因ということはない
との事なのでとりあえず安心かなー


今までふたりのお風呂タイムは
ひとりずつ連れていったり
身体を拭いて服を着せたり
とバタバタだったんですが
今は旦那さんがふたりを連れて行って
オムツだけはかされて帰ってくるので
かなり楽になりました~音譜音譜音譜
時間も短縮されるのでいい感じ!
なんでもっと早くやらなかったのか


今日バスルームを覗きにいったら

{5DFE0039-E250-4517-9098-4C0E092EB49D:01}
ちいさいおててが見えました

可愛い~って思っていたら…




{3DE00D8D-9EAA-45C5-B6C5-5391220553BE:01}
ホラー映画のよう…
怖すぎる~


{71DF4286-2C14-4C2A-B6BC-1AB4A161C39B:01}
でもでっぷりしたお腹が張り付いてて
ちょっと可笑しい
あ、これ妹ちゃんです
顔が見えなくてもわかっちゃう~




そうそう
午後は私の病院でしたー汗
予約時間を90分過ぎてようやく呼ばれ
激痛の子宮内膜の検査をしました

でも先生に
「お子さんはお元気ですか?
いや~本当に奇跡だったと思いますよ」
と言って頂きましたラブラブ

私の症状で無事に妊娠出産したのは
先生的には奇跡だったらしい
先生のおかげだと感謝です!

17時過ぎに
病院の会計待ちで旦那さんにメールしたら
ふたりともよく寝てるよ
とのこと!
妹ちゃんは私が帰った18時頃に
まだ寝てましたよ…

これは夜寝ないわ~と思ったら
やっぱりふたりともランラン
お姉ちゃんは23時くらいで
妹ちゃんは0時前にようやく寝てくれました

ふたりとも
旦那さんとだと昼間眠くなるみたい
でも変な時間に寝かせないでくれ~むかっ