生後11ヶ月と8日目
今更なのですが…
ふたりの歯磨きをしました

色んなタイプを買ってあったのに
使うの忘れてまして…

いつもそう…ダメな私…
あ、いやいや!
いままで「ニコピカ」という
シートタイプのもので拭いていたので
何もしてなかった訳ではありません

今の時期は歯ブラシに慣れるためで
本気で磨くわけじゃないですよね?
なんて言い訳してみたりして

膝に寝かせて私が磨いてあげると
妹ちゃんはちょっと嫌がったけど
ゴシゴシさせてくれて
お姉ちゃんは何故か大笑い

ゴシゴシする度に笑ってた

ツボがよくわからないけど
気に入ってくれたみたいで良かった

その後はそれぞれに渡してみると
ブラシ部分を手に持ってパクリ
うんうん、そうなるよね

でもその後、ブラシ部分をパクリ!
ブラシがあたる感覚が不思議みたいで
ずっとあむあむしてました
あ、上だけパジャマで失礼します

私の両肩にしがみついていたので
ソースなどが付いていない

ソースなどが付いていない
パンの部分だけちぎってあげてみたら
嬉しそうに食べてました

パン粥はあげてたけど
そのままのだと蒸しパンしか
まだあげていなかったので
なんだいけるじゃないの~と
今日の離乳食は
食パンをサイコロ状にカットして
トマトソースを付けてあげてみたら
ちゃんともぐもぐして食べてました!
まだ歯が少ないしーと
なかなかステップアップ出来ずにいた
のですが歯がなくてもいけるのね…
そうと分かれば
明日はフレンチトーストにしよっと

急にレパートリー増えそう

でもたまに歯茎で潰しづらいのか
ぺっと出されるモノもあるので
試していくしかないですね

好き嫌いは今のところなく
何でもパクパク食べてくれるので
とても助かります

スプーンを近づけると
大きなお口を開けてくれて
何でも来い状態です

信頼されてるんだわ、と思おう

「食べたもので身体は作られる」
みたいなCMをみると
正直プレッシャーでもあるけど
楽しくて美味しい食事が出来たら
やっぱり幸せですよね
今は離乳食作るのだって
ふたりの機嫌をみながら大急ぎで!
なので大変だけど
もう少し大きくなって
料理させてくれるようになったら
栄養バランスをもっと考えて
いろいろ作ってあげたいな

そしてゆくゆくは
ふたりが料理を作ってくれる事を
夢見ている私です



はー、楽できそう!