生後10ヶ月と25日目
昨日は10ヶ月健診でした

ま、もうすぐ11ヶ月だけどね

気になる体重は…私がね(笑)
お姉ちゃん 8725グラム
(10/1・8700グラム)
妹ちゃん 9270グラム でした

(10/1・9600グラム)
お姉ちゃんまたもや変わらず!
家の体重計疑ってたんだけど
壊れてはいないみたい

妹ちゃんなんて減ってるしね(笑)
太めだったからちょうどいいかな

ちなみに…
お姉ちゃん

身長 71.4cm(44.0)
胸囲 45.0cm(29.0)
頭囲 44.7cm(31.5)
妹ちゃん

身長 72.7cm(48.0)
胸囲 46.3cm(31.0)
頭囲 44.9cm(34.5)
カッコ内は出生時の数値です
うーん、大きくなったなぁ

お姉ちゃん44cmだったんだなー
そりゃ服もぶかぶかだったわけだ!
そうそう…
お姉ちゃんが
「斜視の疑いあり、ね」
と言われてしまいました

前回は言われなかったんだけどなぁ
ま、違う先生だったしね
「眼科にいってみてもいいかもね」
って言われたんだけど
うーん、早めに行くべきなのかな?
私はいつもみてて気になったこと
なかったんだけどなぁ





そしてそして
抜けてる私は健診の補助券を忘れ
実費になりましたー

後日持って行けば返金してくれる
とのことで助かったけどね

しかも母子手帳をみていた先生から
「4種混合の3回目うけてないわよ」
とのご指摘をいただき
急遽接種してもらえました

一通り終わったつもりでいたので
危ないところでした…
こちらももちろん補助券なかったので
とりあえず実費

合計25,000円でしたよー

自治体の補助ってありがたいわー

やっぱり小児科専門病院だと
なにかと安心だわ

予防接種は違う病院だったんです

話は変わりますが
絵本を買い込んだだけで
すっかり忘れてしまいこんでまして
服とかもそう…私ってダメだわ
渡してみたところ…
いままでも読んであげてるというか
見せていたときも興味はしめしてて
絵を触っていたり
ページめくったり
私から奪ったりはしていたけど
見方が急に成長してた

毎日絵本に触れされて…
じゃなくっても成長するんだな、と
なんだか関心しちゃいました

絵本の棚をまだ購入してないので
サークルの外に平積みにしてたのが
いけなかったなぁ
そろそろ絵本棚考えないとねー
これは3ヶ月くらいから与えてて
はじめは私がボタンを押してあげて
歌を聞かせてたんだけど
寝返りがうてるようになった頃から
自分で押せるようになって
今や思うがままです(笑)
うーん、成長したなぁ

これ、すっごく食いつきが良くって
お風呂前のぐずった時に最強でした!
だからシリーズで5冊くらい購入

今もひとりずつあっても
ふたりで奪い合ってます…
「あら?お姉ちゃんのもいいわね」
妹ちゃんは
お姉ちゃんが持ってるおもちゃを
ほぼほぼ奪いとります…
お姉ちゃんは怒るときもあるけど

お姉ちゃんは怒るときもあるけど
私に目線を送り助けを求めてきます

でも妹ちゃんから取り上げると
大概ギャン泣きされるので
すかさず似たようなおもちゃを
お姉ちゃんに渡します(笑)
いい子なお姉ちゃんはそれで納得し
また遊び始めるのですが
それをまた妹ちゃんが奪いにくる…
エンドレスです
エンドレスです

「悪気ないんだから許して
」

「困ったコねぇ」
「これは好きだから持って寝るわ」