生後7ヶ月と16日目
ふたりとも腹ばいの姿勢が定着

赤ちゃんっぽい姿だな ~
と

眺めています

ミルク後だってすぐ腹ばいになるので
よく吐くようになりました

ミルクの吐き戻しはなくなってたのに
ここにきてまたやられるとは

そのうち治まるんですかね?
そして妹ちゃんは
この姿勢の後に
バッタン!とお腹から落ちるので
たまに顔を打ってて痛そうですが
泣かないからそうでもないのかな?
やばい…
この様子だと行動範囲が広くなる…
と慌てて部屋を模様替えしました

危険そうなものは遠ざけて
その部屋から出られないようにと
ベビーガードも購入

床に敷いてるマットも
カラフルなのが気に入って選んだけど
広くなったので3セット目を追加

あと1~2セット必要かもです…
厚みもあるし
色ごとに表面の加工が違うので
触って楽しんでいるみたいだから
よかったんですけど高くつきました

そして
最近のお気に入りおもちゃは
対象年齢は1歳半からみたいだけど
音が出るのが楽しいらしくって
弾いてます、いや押してます
いや、ぶっ叩いてます(笑)
家事をして目を離していると
たまーーーに
ちょっと曲っぽく聞こえる時があって
驚きます(偶然だけどね)
でも思い通りに弾けないからなのか
よくわからないけど
泣きながらぶっ叩くので怖いです

音モノが好きみたいだから、と
そういうおもちゃが増えちゃって
テレビの音が聞こえないくらい
騒がしいことが多いです

おまけに奇声をあげたりするもんで
近所から苦情が来ないかと
ヒヤヒヤしています
