昨日、朝からだるくって
おかしいなーと思っていたのですが
夕方頃かなりしんどくなってきたので
熱を測ったらまさかの39.2℃

そりゃしんどいわけだよ…
インフルエンザだったら大変!と
休日の夜間だったので救急外来を受診

結果は陰性だったけど
発熱からすぐの検査だと陽性でも
陰性とでてしまうこともあるとのこと
今日の朝にもう一度熱を測ったら
38.8℃でまだ高熱だったので
近所の内科を受診して再検査

鼻にいれられるの痛いのよね…

結果は陰性でした

双子ちゃんにうつるのが怖かったので
ひとまず安心しましたが
じゃあ何で熱がでるんだろ?
そう言えば咳とか喉の痛みなどの
風邪の症状も全くなし





尿検査を勧められてやってみたら
高い炎症反応があるということで
膀胱炎の診断でした

排尿痛等の自覚症状は全くありません…
膀胱炎って熱でるんですね

抗生物質と解熱剤を処方され
今は38℃前後です
風邪でこれくらいの熱があると
かなりフラフラなのに
結構大丈夫で双子育児をしています

なんで大丈夫なのか自分でも不思議

気が張ってるのかな?


無理は禁物ですけどね

でもまぁ
双子ちゃんにうつるものじゃなくて
ホッとしましたー

それにしても
39.2℃あるのに授乳してる自分が
なんか可笑しかったな

母って大変!
体調管理気をつけないといけませんね

疲れが出てきたのかなぁ?
発熱した3月9日は
ちょうど1年前に胚盤胞移植をした日

その胚盤胞がふたつに分かれて
双子ちゃんになったんだよなぁー

今のこの状況は想像も出来なかったな

今だに双子ちゃん達をみていると
「本当に私が産んだの?」と
不思議な気持ちになっちゃいます
