前回の出産報告に
お祝いのコメントを下さった方々
ありがとうございました
この場を借りでお礼をさせて下さいラブラブ

手術後はバタバタでして
全然更新出来ずにいました

帝王切開と術後については
日を改めて書きたいなと思います

術後2日目から
妹ちゃんと同室出来るとのことで
個室に移動させてもらいました音譜
赤ちゃんに話しかけたり
面会の人達とお話ししたりが
気兼ねなく出来るということと
気持ち的にゆったり出来ますチョキ
お姉ちゃんとも同室になったら
狭いと大変そうですからねー

こちらの病院は
基本24時間母子同室です目
スパルタな感じもしちゃいますが
退院した時と近い状況の方が
あとあと楽だと思います…

妹ちゃんと同室の初めての夜は
想像以上に大変でした
全てが慣れない事だらけなので
1時間も続けて眠れませんでした
ひとりでこれだと
ふたり揃ったら…と超不安に

術後3日目から
呼吸が整って来たお姉ちゃんも
同室出来るようになりました
元気になってくれたのは
ものすごく嬉しいのですが
この日も大変だったなぁ…
かわいい我が子のためなので
なんとか頑張れている状態ですが
鏡にうつる自分の顔は
日に日にやつれていきました
看護師さんとのお話でも
「お疲れのようですよね…
ろれつが回ってないですよ…」と
言われてしまう状態でした

今までひたすら横になっていて
ひたすら眠っていた生活から
睡眠時間1時間の生活になった訳で
フラフラになるのもわかります

先生は優しくって
「病院にいる間はひとりは預けたり
休んでくれていいんだからね」
と言ってくれるのですが
退院したらずっとふたりがいる訳で
楽してもしょうがないと思い
ふたりと24時間母子同室しました
傷口も痛いし後陣痛も痛いしで
なかなか辛かったのですが
ヨロヨロしながら頑張りましたショック!

私は14日の木曜日に退院でしたが
お姉ちゃんが退院基準の2100gに
50gほど足りなかったので
一緒に退院は出来ませんでした
病院の方針で双子揃って退院のため
妹ちゃんの退院も延期です

でも50gなので1~2日中には
退院出来るだろうとのこと

出歩けるのは今日だけ!と
身体はやや辛かったのですが
退院日に旦那さんと区役所に行き
出生届や児童手当、乳幼児医療証等の
手続きを全て済ませましたチョキ
後は12月の締切までに
保育園の申し込みを検討しないと

帰宅後はゆっくり出来ました
2~3日はゆっくりしたいと思う反面
双子ちゃん達の顔を思い出すと
早く帰って来て欲しい気持ちが勝り
ちょっと涙した夜でした

次の日に新生児室に電話をすると
2100g超えたので
今日退院出来ますとのこと
1日20gくらいずつ増えればいいと
言われていたのに急成長です
お義母さんが仕事を早退して
退院に付き添ってくれました音譜
タクシーで我が家に着くとすぐに
妹ちゃんがぐずり出してしまい
ミルクを作って、飲ませて、あやして
とバタバタでした
その時点で夕方の5時前でしたが
「パパ早く帰って来て!」と
すごく不安になりました…
その日の夜は
旦那さんも1時間くらいしか眠れず
新米両親には大変な夜でしたあせる
「覚悟の上だよ」と
全面的に協力してくれる旦那さんは
とてもありがたいのですが
毎日こんなんだと仕事にならないし
旦那さんの身体が心配です

次の日から
私の姉が泊まり込みで手伝いにと
1週間ほど来てくれています
大事な有休などを利用して
休みをとってくれたのです
姉には妊娠中から本当にお世話になり
とてもとても感謝しています音譜

姉がいても大変で
ひとりになったらと不安ですが
母にも何日間か来てもらったりと
出来るだけ助けを求めて
頑張っていこうと思っています
担当の先生からも
「双子ちゃんの育児は大変だから
産後うつを心配してるんだよあせる
とにかくひとりで頑張り過ぎないで」
と言っていただきましたが
確かにひとりで抱え込んだら
精神的に参ってしまいそうです
手に負えないほど泣きじゃくられると
こちらも泣きたくなりますが
ふたりを見ていると
「かわいい…ラブラブ」と心が和みます

眠れないのはつらいけど
上手にやりくり出来るように
ペースを掴みたいと思います目

双子ママのみなさん!
一緒に頑張りましょうね