昨日は朝からずぅーっと



イマイチな体調で食欲もなく
テレビや携帯を見ている元気もなくて
ひたすら目を閉じていました

でも
昼前くらいから小窓を開けると
冷んやりとした気持ちよい風が入り
アイスノンなしでも暑くなく
スヤスヤと昼寝できました

食後の気持ち悪さや不快感も
眠ることが出来れば楽なんですよね

涼しいってだけで
こんなにも快適だなんて





寒いと言って室温を27℃設定にする
同室の方は36週に入ったという事で
昨日から張り止めの点滴を外し
いつ陣痛がきてもOKという状況
らしいのですが…
期待に反してお腹も張らないし
何の変化もないらしいです
不思議なものですねー
点滴してた時の方が張ってたみたい

お産になると部屋がかわるので
これで室温設定変えられる
って

期待してたのになぁ…

知らなかったのですが
切迫早産での入院というのは
基本的には36週までだそうです
36週過ぎると
「もういつ産まれてもいいんだから
点滴もやめて、退院してね
」

ということなんでしょうねー
でも、ここまで来たら出産まで…
って思っちゃいますよね



でもそうしないと病棟がパンクする
のかも知れないですね

昨日の病院食は
朝
ツナサラダ、食パン


昼
シーフードカレー


夕
鮭の照り焼き


朝、ツナサラダをパンに挟んで
頑張って食べたのですが
一日中玉ねぎの味が口に残っていて
とても不快でした…

今回は体調のせいだと思いますが
玉ねぎとかネギって
そういうことありませんか?
苦手な野菜ではないのですが
生で使った時にそう感じることが
たまにあります

ネギ系が嫌いな方ってそういう理由
なんだろうな~って思います