今日はまずモニターがありました


夕
酢豚

相変わらず大暴れ…
看護師さんが何度も来て調整し
なんとか終わりましたが
仰向けの姿勢がうれしいのかなぁ?
何故そこまで…というくらい
毎回大興奮です



そしてその後は
ドキドキのエコー検査でした

成長が遅い方のコは
目標1500gオーバーです!
やっぱり
ふたりとも逆子になってました…
でも、ずっと見れなくって心配だった
成長が遅い方のコの頭の中がみえて
「問題なさそうですね」
とのことだったので一安心でした

そしてふたりの体重は
1868gと1603gでした

まさかの1600g超です!
逆子になったので
計測しやすくなったのかと思いきや
今度は太ももの骨が見えづらくなり
小さめの数値が出てるはずとのこと

急な成長っぷりに驚きましたが
この時期の赤ちゃんの成長は
こんなペースらしいです

これなら予定日の11月7日まで
もつかも…
なんて思っちゃいますが

胎動のツラさから
「もう少し早くてもいいのでは…」
と思ってしまうダメな母です

メールで実母に
「胎動がツライ」と送ったところ
「あなたも酷かったわよ」
とのこと





それは申し訳なかったと思いましたが
ふたり分って事で
私の方がツライはずよね?

妊娠後期が胎動との闘いだったなんて
思ってもいなかったわぁ…
そうそう、
今日また病棟の移動がありました

手術が近づくと分娩室や
帝王切開後の妊婦が入る集中治療室
のある階の病棟に移動になるらしい…
入院当初にいたのと同じ部屋です

こちらはナースステーションから
離れているので
消灯すると真っ暗です!
うーん、懐かしい暗さだわ…

カーテン開け放しの隣人さんと離れ
ゆったり出来るかしらーと思いきや
同室の方同士で仲良しなようで
話し声が結構うるさかったりして

嫌な雰囲気はないんですけどねー
でも片方の方は来週に予定帝王切開
とのことなので
ちょっとだけの間かもしれません
私もそろそろ心の準備をしなくては

あの過酷なつわりを耐えたんだから
2~3日の痛みや不調くらい
どうってことないさ!!
と思うしかない、ですよね

今日の病院食は
朝
オムレツ、パン


昼
かき揚げうどん




朝食についていたブルーベリーが
なんか生臭くって…



冷凍ものだろうから仕方ないけど
だったら梨にして欲しいわ

昼のかき揚げうどんもボリュームが
あり過ぎて残しまくり
夜の酢豚も多くって残しまくって
しまいましたよ…
満腹 イコール 気持ち悪い
という今の体調なので許して下さい

梨だけいっぱい、なんていう
リクエストがOKならいいのになぁ