今日は約2週間ぶりの検診でした[みんな:01]

ひとり30分ずつくらいかけての
スクリーニング検査を受けました[みんな:02]

エコーモニターをみていても
頭だなとか、手かな?くらいしか
分からないので
赤ちゃん達は問題ないかな?[みんな:03]
不安でしたが
内臓はすべて正常とのこと[みんな:04]
ホッとしましたー

大きさも週数相当の380gくらいで
羊水量もほぼ同じとのこと[みんな:05]

昨日はめまいがひどくて
横になっていてもクラクラしていたのと
シャワーを浴びた後やトイレ後に
クラクラしてしまうので貧血ですか?と
主治医の先生に相談しました

先生によると貧血ではそうした症状には
ならないらしく
血圧によるものでしょうとのこと
20週頃によくみられる症状らしいです

とにかく、ゆっくり、ゆったりと
過ごしてくださいとのことでした[みんな:06]

かなりゆっくりしてるはずなのにな[みんな:07]

ま、赤ちゃんが順調ならチョキです音譜


病院後に区役所へ行き
賃貸契約用に住民票を取得し
ついでに保育園の資料をもらいましたビックリマーク
少し説明もしてくれたのですが
やはり厳しい現状のようです[みんな:08]
11月に出産予定なのですが
次年度4月から入園させるのが
一番入園出来る可能性が高いそうです

…もう少しゆっくり子育てしたかった[みんな:09]
1歳児からとしてそのまた次の年度を
狙うのは結構リスキーみたいです[みんな:10]

しかし!
0歳児からで入園するにも
保育園によっては生後5ヶ月以上と
定めているところが多く
11月2日以前の生まれでないと
4月からは入園できないらしい[みんな:11]

私の予定日は11月24日[みんな:12]
37週くらいに計画帝王切開で出産の
予定なので
かなり微妙なラインです[みんな:13]

保育園問題なんかに悩まされずに
育児も仕事も頑張れるという
世の中になって欲しいものです[みんな:14]



iPhoneからの投稿