旦那さんから
「今度、京都に出張になるかも」と
言われたので理由を聞いてみると
「京都のお客さんに、商品を定期的に
時間指定で配達してるんだけど
2日分届いてなくてお客さんが営業
できなかったらしいんだ
直接行って謝らないといけないかも」
とのこと
佐川急便を利用してて
送り状も全て保管しているから
配達した記録は残っているとのこと
京都のお客さんから
「どうなってんだ!」
の怒りの連絡があり
いつも集配を頼んでる佐川急便に
問い合わせをすると
「うちはちゃんと羽田に配送している
からその先はわからない。
京都の佐川急便に問い合わせてくれ」
とのことだったらしい…
佐川急便って支店はあるにしても
全国配送してるのに横の繋がりないの?
まずは羽田空港に問い合わせて
荷物が通過したことを確認し
京都の佐川急便に問い合わせをしたら
「そんな荷物はきていない」と言われ
送り状の問い合わせ番号を伝えると
「その番号ではわからない」
と言われたらしい…
じゃあ、何の番号で管理してんだか?
ま、結局は京都・佐川急便のミスで
配達されずに倉庫にあったらしい
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/920.gif)
商品は食品で、お客さんのお店の
仕込みに間に合わなければ意味がなく
後から見つかっても
ただのゴミになってしまいます
日にち指定で、時間指定のため
こちらから送る時は
伝票と時間指定のシールの記載を
集配の佐川急便の方と
一緒に毎回チェックしているので
間違えるはずがないのに
京都の佐川急便は
「指定のシールの記載が間違ってた」
「シールが剥がれてた」
など言ってきたらしい…
今までも箱が潰れてて、中の商品が
破損してたなんて苦情はしょっちゅうで
かなり乱暴な扱いをしているのは
間違いないみたいです
その日の配達員の機嫌次第なのかしら?
京都のお客さんは月に70万円くらいの
売り上げがあるらしいのですが
今回の件で
「東京から配送してもらうのは
リスクが高いから、注文を辞める」と
言われているそうで
配送されなかった商品はもちろんのこと
佐川急便に損害賠償請求を考えている
とのこと
当たり前ですよね!
この話を旦那さんから聞いて
日本で、しかも大手の佐川急便で
そんないい加減な仕事が
されていることに
まず驚きました

クオリティ低過ぎませんか?
海外だと分かる気がするけどね…
まぁ一部の佐川急便が腐っているだけで
大多数の佐川急便男子たちは
頑張っているのでしょうけどね
旦那さんの会社は
「佐川急便は全く信用出来ない」と
配送を全てクロネコに変更したそうです
当たり前の判断ですね
日通さんはちゃんと配達して下さい
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/2435.gif)
iPhoneからの投稿