行ってきました!胚盤胞移植[みんな:01]

待合室で横に座っていた方が
ドライマンゴーをずっと食べ続けていて
とっても気になりましたが[みんな:02]
その方も移植日だったようです

移植の前に培養士さんから
今回移植する胚盤胞の説明を受けました

4ABだった胚盤胞は
アシステッドハッチングをして
あたま?が飛び出してきていて
雪だるまみたいで可愛かった[みんな:03]

mocoのブログ★不妊治療中です

胚盤胞は融解してから5時間培養され
5ABに育ちました音譜

移植はあっと言う間に終わりました

着替えなどは特になく
内診の時のように下だけ脱いで
ベッド式の内診台に乗ります

採卵の時と同じで室内は薄暗く
リラックス出来ます~[みんな:04]

お腹からのエコーをみた看護師さんから
「尿が溜まってないですね…」
と言われてしまいました[みんな:05]

アドバイス通りに1時間前から
ちびちび水分とってたのになぁ

でも、大丈夫みたいでした

子宮口をひらく?器具をいれる時に痛くて
子宮体がん検査の恐怖を思い出しましたが
その後は無痛でしたチョキ

「いい位置におけましたからね」
と院長先生目

信じております、先生[みんな:06]

と、こんな感じでサクッと終了です

移植後はしばらく安静にしたりする
クリニックもあるみたいですが
全くそんな時間はなく
トイレにもすぐに行っていいとのこと

安静にしてても妊娠には繋がらないと
お考えなのでしょうね

私は先生の方針を信頼していますので
移植後はショッピングに出掛けました

移植前に見せてもらった胚盤胞の
画像を見て少しウルっとしちゃいました~

あのこが今、お腹にいるんだなぁと思うと
とっても不思議な気持ちです[みんな:07]

夜、帰宅してきた旦那さんに
移植前の画像をみせたら
「この子で決まりそうだね、
男の子だとみたグッド!」と言ってました…

私と初めて出会った時も
「金色と青のオーラに包まれていた」
と言うオカルトくんなので
感じてしまったご様子です[みんな:08]

当たることを祈ります[みんな:09]


iPhoneからの投稿