体外受精の周期にかかると困る仕事があり
ピルで調整してから臨みました
まず、マーべロンという初めてのピルを
15日間服用し
その間に、ゾンデ診をうけました
ゾンデ… すてきな名前ですね

検査では
尿をためて来るように言われたのですが
失敗しました
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ok/okan-hitorigoto/14942.gif)
通常の内診時よりもたまってないって位

検査は痛みもなくスムーズに終わりました
が、院長に
「卵を戻す時にはちゃんとためられるよう
練習しておいてくださいね」
と言われてしまいました…
そうだった、練習しないと…
ため過ぎても移植後に我慢できなかったり
なかなか難しそうですね
この日は、精液検査をうけるために
旦那さんにも来てもらいました
平日の午後の予約だったため
私も旦那さんも早退してきたのです
フーナー検査は2回していますが
旦那さんの精液検査ははじめてです
通常はもっと早く検査するそうなのですが
明らかな不妊原因が私にありましたから

看護師さんからは
「男性はデリケートな方が多いので
採精は自宅で行って
お持ちになった方がいいですよ」
とアドバイスをいただいたので
旦那さんに相談したのですが
「なんで?病院でする

デリケートではなかったようで
[メンズルーム]なる部屋に連れていかれた
旦那さんでしたが結構早く帰ってきました
なんとも、頼もしい限りです
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/537.gif)
が、結果はあまり良くなかったので
ちょっとウケましたが
その日の体調などもあるそうで
まあ、問題ないでしょう、とのこと
ピルを飲み終わり生理がきたら
いよいよ体外受精周期のスタートです

D3に受診
クロミフェン10日分と
旦那さんも、と抗生剤7日分の処方
D6に受診
内診、血液検査、hMG注射
D8に受診
内診、hMG注射
D10に受診
内診、hMG注射
D12に受診
内診、hMG注射
D14に受診
内診、血液検査、hMG注射
D15に受診
内診、hMG注射
体外受精周期は来院時間が指定されるので
結構大変です

しかし、
やっと卵胞さんたちがむくむく育ち
採卵日が決定しました
D18に決行です
採卵日は旦那さんと同伴で行くことに
なっているため
「採卵はいつ~?」
「決まった~?」
と旦那さんに聞かれていました
会社を休む都合上
1日でも早く教えてほしい、と
こればっかりは、卵さん次第
しょうがないですね
D16の夜に2回、点鼻薬をします
前回も一度経験していますが
今回はさらに、お腹が張ります
正直、お腹の張りという感覚が
わからなかったのですが
ようやくわかってきました
食べてないのに、お腹すいてるのに
お腹いっぱい~な感じ、かな

自然と ふーふー 言ってしまい
採卵日前日には
「はやく採卵して~


という感じでした
旦那さんに
「そんなんじゃ
妊娠したら耐えられないんじゃない?」
と心配されましたが
それとはちょっと違うかと…
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
採卵日当日は緊張というよりも
「早く

