大滝詠一 アメリカン・ポップス伝Part2 第一夜 | モコモコグラフィティ Pigg 本店

大滝詠一 アメリカン・ポップス伝Part2 第一夜

大滝詠一アメリカン・ポップス伝 待望のパート2が始まりました

第一夜を振り返ってみましょう


今回のパート2は、大師匠が自身のブログでパート1の反省を書かれてありましたが、その反省点、つまり50分という時間の制限でかけたいとおもう曲を全部かけると肝心の解説を大幅に削らなくてはならなかった という点を解消するために

曲はほとんど さわり だけで 音量を絞って解説をつける スタイルを編み出しました!!

そのため50分の番組で かかった曲がなんと34曲 

まあ さわり を聞かせるから後は自分で調べて聞きなさい

ということなのでしょうかね いまはYou Tubeとかありますからね


では第一夜の内容です

まずオープニングは 前回と同じく「楽しい夜更かし」の「午前0時は宵の口 楽しいよ」というフレーズの後「スター・ウォーズ」のテーマの乗せて

「アメリカン・ポップス伝~~~」とエコー付きの掛け声

その後 今日の第一夜は 前回の続きからで「1956年の1年間 エルヴィスの登場の影響と波及について」を語る旨が発表されました

では曲目リストです


1 Elvis  That's All Right 1954年10月6日ルイジアナ・ヘイライドのライブから


2 Marty Robins That's All Right


3 Chuck Berry Maybellene

4 Marty Robins Maybellene


5 Elvis Maybellene 1955年8月6日ルイジアナ・ヘイライドのライブ


エルヴィスをまじかで見た他のカントリー歌手や歌手を目指している若者がみんなエルヴィスみたいに歌おうとした例としてまずカントリー歌手のマーティ・ロビンズを取り上げました

続いてジョニー・ホートン(デイビー・クロケットの歌)もエルヴィスみたいに歌いたかったとのことです


6 Jonny Horton First Train Headin' South


7 Johnny Horton Honky Tonk Man

6はまだカントリー・スタイルでうたっている1952年のデビュー曲だそうで 僕ははじめて聞きました

7はヒットしたロカビリー・スタイルの有名な曲です

実はこの「ホンキー・トンク・マン」はナッシュビルのブラッドリー・スタジオで録音されたもので

なんとベースはエルヴィス・バンドのビル・ブラックを貸してもらったということです

そして 同じナッシュビルのRCAスタジオでエルヴィスが「ハートブレイク・ホテル」を録音した1月10日の

次の日にこの曲は録音されたとのことです 

びっくりですね


続いて同じ ブラッドリー・スタジオで初レコーディングをしたのが

バディ・ホリー 1月26日のことでした


8 Buddy Holly Love Me


9 Buddy Holly Baby let's Play house


8は売れなかったとはいえデビュー曲ですから私ももってますが

9は初めて聞きました エルヴィスの曲のカバー デモ・テープなのでしょうか?貴重です


ここでエルヴィスのライブの楽屋でバディがエルヴィスに会った話が出ました

写真も残っていますね


次にレコード会社は違いますが(キャピトル)同じく 1956年 5月4日に  ブラッドリー・スタジオでデビュー曲を録音したのが


10 Gene Vincent Be-Bop-a-Lula


この曲の冒頭の「Weeeeeeell」というのはエルヴィスのこの曲からきてるそうです


11 Elvis Good Rockin tonight


コーラルレコードの新人トリオもこの年 ブラッドリー・スタジオで録音しました


12 Johnny burnette Rock'n Roll trio Oh baby baby (Baby Let’s Houseのパクリ曲)

13 Tiny Bradshow Train kept rollin'

14 Johnny Burnette Rock'n Roll Trio Train Kept Rollin'


ヤードバーズの話はさりげなくはずしましたね 次回かその次かしらん??


次はもう一度 ジョニー・ホートン

大滝大師匠 最近ジョニー・ホートンを研究してるのでしょうか


15 Johnny Horton I'm Coming Home

16 Buddy Holly That'll Be The Day

この16にはびっくりしました ボツになったバージョンだそうで これまた初めて聞きました


17 Webb Pierce Teenage Boogie

18 かまやつひろし Teenage Boogie

カントリーの大御所 ウエッブ・ピアスまでが ロカビリー・スタイルに挑戦して コーラスはジョーダネヤーズだという話の後とうとう出ました

本日の目玉

かまやつひろし(ムッシュ)がスパイダース以前に歌った「ティーンエイジ・ブギ」のカバー・バージョン

いつもながら深いというか 縦にも横にも広げますよね


19 Brenda Lee Jambaraya

ブレンダ・リーも ブラッドリー・スタジオ組なんですね


20 Glenn Reeves Heartbreak Hotel (demo)

21 Glenn reeves Rockin Country Style

前回の目玉だったハートブレイク・ホテルのデモを歌ったグレン・リーブスのロカビリー曲を紹介

非常にレアなものですね 私も知りませんでした


さらにダメ押しでブラッドリー・スタジオの前身に当たる 同じナッシュビルにあったキャッスルスタジオでデビュー曲録音した 後の大物を紹介


22 Every Brothers Keep-A Lovin' me

コロンビアから出た デビュー曲です

23 Collins Kids Beetle Bug bop


当時エバリーより人気のあった 姉弟のコンビ コリンズ・キッズの曲です


さて今日の特集のキモ

は 1956年エルヴィスを見て聞いて ロカビリー(ロックンロール)を目指したベテラン・新人が

ナッシュビルのブラッドリー・スタジオでこの年録音していたという事実確認でした


マーティ・ロビンス、ジョニー・ホートンといったカントリー歌手

ジーン・ビンセント、バディ・ホリー、ジョニー・バーネット、ブレンダ・リー、エバリー兄弟

などなどです

大滝大師匠は歌手だけでなくエンジニアも自分でやる人なので

従来のポップス研究の歌手別、作曲家別、プロデューサー別、レコード会社別

といったカテゴリー分けに飽き足らず

スタジオや機材、エンジニアによってどう違うかを研究されていて まったく奥が深いんです


そしてさらに番組は続きます


24 Sonny James Young love

この大ヒット曲もブラッドリー・スタジオでした


25 Wanda Jackson Glad Him Go

26 Wanda Jackson I Gota Know

27 Wanda Jackson FUJIYAMA MAMA

28 Annisteen Allen FUJIYAMA MAMA

女ロカビリーの第一人者 エルヴィスとも関係が深い ワンダ・ジャクソンです

25はでまだカントリーしているデビュー曲

26はロカビリー

27は日本で大ヒットした有名な曲

その「フジヤマ・ママ」がカバー曲だったのには驚きました

それも ルイ・ジョーダン門下のアニスティン・アレンという黒人女性の曲だったとは

そのアニスティンのバージョンは

まさに 大滝さん好み

の「クレージー・キャッツ・スタイル??」でしたね


29 Jerry Reed When I Found You

1960年代後半にデビューしたと思ってたジェリー・リードが実はチェット・アトキンスのもと50年代にこっそりデビューしていたんです

調べてみましたら1959年から61年にかけて4曲ほど小ヒットがあるみたいです


30Jerry Reed Amos Moses

ジェリー・リードが本当に有名になったのは1967年に ギター・マンをエルヴィスがカバーしてから

日本で有名になったのはこの エイモス・モーゼス が1970年に全米9位になってからのようです

さてここで

ジェリー・リードに影響された 日本のギタリストと作曲家がいた


と大師匠が笑いながらおっしゃってましたが

そのギタリストとは 鈴木 茂さん

作曲家 は大滝詠一さんご本人

曲は 「びんぼう」のことなのはナイアガラーなら当然わかりますよね^^


31 Skeets McDonald You Oughta see Granma Rock


なぜこんなマイナーな曲をかけたかというと この曲のギターが若き日のエディ・コクランだったからです

さあ役者が揃ってきました


最後は あのミリオン・ダラー・カルテット 役者がすべて揃いました


32 Carl Parkins Much Box

33 Million Dollar Quartet Don't be Cruel

34 Million Dollar Quartet Brown Eyed Handsome man


以上 これでわずか50分ですからねえ

このブログかくのに50分以上かかってます~^^;


さて第2夜はどうなるのか楽しみですね

今日出てきた新人組の出世物語なのでしょうか

またレポートします