寒波
10年に一度といわれる寒波でした。住んでいるエリアは幸い、雪は降りませんでしたが気温が氷点下になり、ストーブをつけてもなかなか暖まらない一日でした。そんな中母上は、半年に一回の甲状腺の定期検診へ。 幸い、仕事がお休みの日だったので、送迎しますよと申し出たのですが 「こんな寒い日に犬にお留守番させたら可哀そうでしょう!」とのことで 私は犬とお留守番してました。犬ファーストの母上です 甲状腺は変化なく、また半年後に受診します。昨日は一日、なかなか気温が上がらず、お昼になっても外気温は1℃程度でした そして、夜。さあ、お風呂に入ろうと思ったら、給湯器のリモコンがすぐに消えてしまいました そして、表示された「290」の数字 慌てて検索すると、外気温が下がっているとき、給湯器が凍結すると出るエラーとのこと 水道は凍結防止を意識していましたが、給湯器は失念していました… ネットでは、ぬるま湯をかければ…とありますが、外は氷点下。 諦めました… 翌朝、おそるおそる給湯器のスイッチを入れて見ると無事お湯が出て、一安心でした 知人の職場は、トイレが凍結したそうです 幸い?道路を挟んだ向かいにコンビニがあるので、そちらを拝借してしのいだそうですが 寒波は雪が降らなくても大変ですね…