退院当日・翌日の母上、よくしゃべっていました。

 

母上が言うには、

・四人部屋で、窓際にベッドが二つ、通路側にベッドが二つ。

 窓際のベッドの間に、洗面台がある

 …胆嚢炎の時の病棟は四人部屋だと、部屋の入口右側に洗面台、左側にトイレだったんですが

 同じ病院でも病棟が違うと、病室のレイアウトが違うんですね…

 今回の病棟のほうが新しいのに、何やら昭和チック~爆笑

 

ただ、

・今回の入院のフロアは6つの科が入っていて、四人部屋の外の3人はすべて違う科の人だった

・隣のベッドの人は、母上の入院した日が手術で術後も大変そうだった

・向かいのベッドの人は、高齢の方で、胃ろうにしていてずっと寝ている

・斜めのベッドの人は、ずっとカーテンを閉めていてどんな人か分からなかった。

そんな状態だったので、洗面台を使うのは母上だけだったとか。

他の人を気にしないで使えるなら、ちょっと安心でしたね。

 

・病院食

 野菜が多いけれど、トマトやキュウリは出なかったし、生野菜も出なかった

 朝食に、ご飯とお味噌汁と牛乳という組み合わせはキツイ爆笑

 (学校給食ではあった組み合わせ爆笑

 夜もお味噌汁が出た

  消化器外科の病棟の時は、朝お味噌汁が出ると夜は出なかったんですが

  これは栄養士さんが変わったのかも?

 

昨日と同じく

 ・縦の傷は痛くない

 ・横の傷は腕を急に上げるとピリッと痛む  ぐらいで穏やかに過ごせているので

恢復は順調のようですニコニコ