胆のう摘出後の母上は消化器内科と内分泌内科で経過観察となっております。

 

4月上旬に、内分泌内科の診察を受けに一か月ぶりに病院へ。

新年度になり、担当医が変わります照れ

 

採血があるとのことだったので、10:30の診察より早めに家を出て、9:10に着きました。

再診機に診察券を通すと出てくる本日の予定に「採血・採尿」びっくり

母上、家を出る前にトイレ行ってきちゃいました…

一抹の不安を抱えつつ、採血採尿の受付を済ませ、トイレに向かう母上。

5分経っても出てきません…

ようやく出てきた母上、「無理…滝汗」と。

採血の順番は、あと20人ぐらい。

その間に水分を取ってみようと、水を飲む。飲む飲む…笑い泣き

トイレに行く前に採血の順番が来ます。

採血を終えて、再度トイレに行く母上。

…やっと出てきた母上、「ちょっとしかない…」

検尿カップの中のいくつかある線のうち、一番下までかろうじてある程度とのこと。

(検査するのには、ギリギリ大丈夫な量でした)

 

その後、10:30の診察予約に合わせて、内科の受付を済ませて、待つ、待つ、待つ…チーン

診察の順番が回ってきたのは、12:10でした…

 

そして、5分で終わる診察…

IgG4は今回の高め(200台)で、8月に甲状腺のエコーを取りましょうとのことでした。

 

そして、診察室を出るとトイレまっしぐらの母上でした笑い泣き