MIBGシンチグラフィーの後、入院手続きをします。

 

入退院センターへ移動。

 

・パジャマは無料で借りられる

 (洗濯物が減るので助かっています爆  笑

・入院に必要なものは以下の通り

 洗面用具・シャンプー・タオル・バスタオル・筆記用具・上着(寒い時など)

 靴は履きなれたかかとのあるもの

 ドライヤーが書いてなかったですが、持参したところ病室では使用不可でした…えーん

・入院保証金は不要

  胆のう炎の病院では5万円必要でした

・テレビカードでテレビと冷蔵庫が使える

・コインランドリーもあり、テレビカードで使える

 

などなど伺います。

病室は最上階なので、眺めがよさそうです。

 

が、念のためにご覧になっておいてくださいと言われた紙で

母のテンションが下がります…

「せん妄にご注意下さい」というものでした。

高齢者が入院すると、普段とは違う環境で一時的にせん妄に陥ることがあるそうです。

予防として、できるかぎり日常と同じような生活を心がけることなどが書かれていました。

検査以外することがないと変化が乏しいため、せん妄になりやすいとか…

母の趣味?のパズル誌と任天堂Switchを持っていってもらうことにします爆  笑

 

いよいよ検査入院です。