ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

見に来て頂いて

ありがとうございます😃

いいね✨とても嬉しいです💖


今回は、もこ丸🐹の事ではなくて

飼い主の事を書きます🙇


飼い主、2023年6月3日に

顔面神経麻痺を発症しました。

最初に異変を感じたのは

うがいしたら、水がこぼれてきて

何度うがいしても、出来なくて

どうしたんだろう🤔と………

まさか麻痺していると

思っていなくて、唇が腫れてる感じが

したので(飼い主アレルギー体質)

何かのアレルギー反応だとおもっていました。

(この時は右側に違和感がありました

  麻痺は左側です。)

まぁ~その内治るだろうと思って

いましたが、次の日お風呂入って

顔洗ったら目に石鹸が入るので

おかしいと気付き、お湯が口の中に入ったのを出そうとしたが、うまく出せず

これはヤバい?と、大慌てで身体を洗ったのを覚えてます。で、とりあえず、

やることやってから、病院に行きました。あいにく、早朝で日曜日だったので

救急外来で診て貰い

(飼い主診て貰った病院が

  かかりつけの病院です)

ちょうど耳鼻科の先生がいたので

診て貰うことが出来ました。


もしかしたらと

CTとMRI撮って、脳に異常がないか

診てもらいましたが

異常がなかったので

ベル麻痺と6月4日に診断されました。


その後、筋電図検査で5.9%しかなく

今後治る見込みがほとんどないので

手術を進められましたが、

飼い主、独り身、頼る人居なくて

諦めることにしました。


検査の結果は、悪かったですが

全く動かなかった左側は

少しずつ少しずつ動き始めて

3ヶ月の経過診察の時には、

70%まで、治ってきていると

言われてきました。


ただ、このまま良くなってくると

思っていましたが、

3ヶ月過ぎた辺りから

麻痺側の目に違和感が出てきて

日に日に強く感じる様になり、

怖れていた、

共同運動が出てきました。


顔面神経麻痺の経過を

SNSなどでみると、

発症から3ヶ月~6ヶ月に

共同運動が出やすいと書いて

ありましたが、本当なんだと

思いました🥲


今、どんな症状が

出ているかと言うと

唇を動かすと、麻痺側の左側の目も

動くようになりました。

もっと詳しく説明すると

唇を横に動かしても、

あまり目に違和感は感じませんが

唇を前に出したり、口を開けると

目の下(涙袋、クマができる場所です)

が動くようになりました😭

なので、ご飯食べる時が

すごく嫌ですダウン


その動画は↓です
(飼い主、48のおばちゃんです
  覚悟して見て下さい)



👉️の所をよくみると、唇を動かすと
目の下も動いているのが
わかると思います。
良くみないとわからないかも…


今、5ヶ月が経ちましたが、
実は、日に日に、共同運動の症状が
強く出て、しかも、左側の動きが
前より少し悪くなってきました🥲

火曜日に耳鼻科行くので
良く聞いて来ます。

以上、経過報告でした。

今度は、病院行った後に書きます🙇




長文読んで頂き
ありがとうございます😊
次回も見に来て下さいね☺️