image

 

12月中旬、師走の月限定をいただきに北柏へ。

 

image

 

毎年12月は牡蠣なんですね。先月訪問した際に、12月の限定のメニューを見せていただきましたが、それがこちら↓↓↓ 

見てください、牡蠣が苦手な方←鴨に変更可があります! この大将の優しさ、涙出ちゃいそうです。限定でここまでしてくれるお店ってそりゃ通っちゃいますよね。

 

image

 

この日は、オジサングループ としくんさん、kamepi-さん、ラーするガッチャマンさんと4人での訪問。まずは乾杯ですね。

 

image

 

最初に大将が出してくれたのが、大きなツブ貝。かなりの大物です。ツブ貝大好きなのでテンション上がりますね。お酒飲みはみんな好きですね。(o´・∀・`o)ニコッ♪

身を取り出すとコリコリの身が堪らない美味しさ。ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ🐚

 

image

 

続いて大きな肉シュウマイ。崎陽軒の3倍くらいありそうです。

アツアツのシュウマイもお酒のあてにいいですね。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

 

image

 

私以外の3人は牡蠣なので、まずは生牡蠣岩手県広田湾産の2年半ものの大牡蠣のサイズはビッグ!!!毎年見ていますが、普通は1年半で出荷する牡蠣をさらに1年生育させた特注品。割りばしと比較するとその大きさがわかりますね。これを大将に剥いてもらい皆さん美味しそうに食べていましたね。(o´・∀・`o)ニコッ♪

 

image

 

そして麺をオーダー。私は当然で。そして🦐大海老小天丼もお願いしました。

 

そして着丼ですビックリマーク

この限定の楽しみは牡蠣だと思っている人が多いと思いますが、私にとってはこのスープが一番の楽しみでした。 青三種は、煮干しとアゴと節。この魚介スープ大好きなんです。今までいただいたラーメンで一番好きなのは、

 

 

なのであの味わいに近いかなと想像してきました。和の出汁の時は、この丼なんですよね。あの時もそうでした。

 

image

image

 

丼に所狭しと並べられたトッピング。

鴨の治部煮3枚、チャーシュー2枚、メンマ、分葱、長ネギ。

 

image

 

そして大海老小天丼も着丼して記念撮影。

 

image

 

早速いただきます。

ずずずぅぅぅううう~~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!まいぅ~~ラブラブドキドキ音譜

やっぱりこの和出汁好きですねぇ~~。顎出汁、煮干し出汁、鯖節の出汁、非常に和の世界なのですが確りラーメンのスープなんです。この和出汁をささえる醤油タレが、上品な旨味をプラス。+.o.+゚ルン♪ヾ(●’∀’●)ノ♪ルン゚+.o.+゚

 

麺は菅野製麺の中細ストレート麺。全粒粉が練りこまれた麺は茹で加減やや硬めで、蕎麦のような食感でこのスープにピッタリですね。麺肌が少しザラっとした感じでスープの持ち上げはナイス。

 

imageimage

 

鴨肉は一番好きな治部煮で提供されました。この鴨の治部煮、こちらで何度もいただいていますが、最高です!!! ☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

imageimage

 

チャーシューは、豚と鶏の2種類。

豚バラのチャーシューは、赤身と脂のバランスが良い肉でとても柔らかく肉の旨味も確り。

 

image

 

image

 

大海老小天丼は大海老が2本に茄子の天婦羅。 

大海老はこのサイズ。20cmくらいありますね。٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪​​​​​​​

 

image

 

image

 

たれは甘味少な目のさらっとした大人味。海老をいただくと、火の通し方が最高で半生っぽい味わい。 いやぁ~メッッチャ美味しいですね。 (人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

この火の通し方が和食の腕ですね。

 

image

  

麺も天丼も確りいただいて完食FINISH。

牡蠣苦手な自分用に鴨を用意していただき、和出汁の素晴らしい一杯をいただきました。そして大海老天丼もメッチャ美味しくて感動。

今年も一年、大将にはお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

ご馳走様でした。ヾ(@^▽^@)ノ ​​​​​​​