よこちゃんです☺️

前回、今年最後の大仕事という
タイトルで大腸カメラネタを
アップしましたが
違ってました。

ごめんなさい😅


今日の受診こそ

最後の大仕事でした口笛


三剤始めて7か月半。

さあ、どうだったかな?


まずは採血。

めちゃくちゃ混んでたけど

無事終了し、レントゲンも

撮りました。

しかし、全然順番がこない❗

予約一時間遅れでやっと

呼ばれました。


例の肝機能は基準値の少し

上ですが許容範囲らしく

次回から採血は予約に入ってません。


もう毎回しなくていいのかな?

皆さんどうでしょうか?


そして、肝心の空洞。

レントゲンではわからないくらいに

なってました笑い泣き

空洞の壁が薄くなってるらしいです。

CT 撮らないと詳しくは解りませんが。


私は皆さんより少ない薬量

をのんでるので

朝 クラリス(200)1

       エブトール(250)2

       リファジン(150)2

夜 クラリス2 


もしかして足りないのでは

それで効いてないのではと

内心思ってました。


体重で量を決めるので

これくらいかなと

納得して飲んでましたが

半信半疑ショボーン


でも、結果空洞の壁が薄くなってると

いうことは効いてるってことですよね爆笑


痰からは菌はやっぱり出ず

これじゃいつまで飲むか

わからないと思ってましたが

空洞がもし潰れたら

一旦終われるのかしら?


次回また空洞増えたりするかも

知れないから、あまり喜ばず

粛々と現実を受け止めたいと

思います。


私は自分の薬局では

薬もらっていません。


だって何か知られたく無いのよね。

だから病院の前の薬局でいつも

もらってたんですが今日は

激混ムキー

昼から仕事だから

待ってられず隣の薬局へ。

こちらはめちゃ空いてました。

色々薬局いくと

自分のとこと違うので

勉強になります。

次回はまた別のところへ

いってみようかしら?