✨ご訪問ありがとうございます✨

一人息子の育児を
きままに楽しんでいた
アラフィフ兼業主婦
でしたが

2022年4月初旬に
義父が大腿骨骨折
入院、認知症発覚、手術
リハビリ病院転院
独居はもうムリ
老健入所
帰宅願望炸裂
グループホーム入居決まる
老健退所
グループホームの
系列ショートステイを経て
グループホーム入居
絶賛帰宅願望炸裂中


【それは段階を踏んでから】

義父の骨折から
一年間が経過した。

夫に夫のキョウダイから
連絡が来た
義父を外出で
一時帰宅させたいから
手伝ってくれと。

夫、即答で拒否。
義父のいる
グループホームでは
感染症予防のために
通院以外の用事での外出は
許可されていないし、
面会も家族のみ
しかも子どもは不可と
厳しいのだ。

5類になっても
すぐ緩和されるわけでも
ないと思う。


そもそも
グループホーム入居後
キョウダイは一度も
面会に行っていない

まずはお菓子の差し入れもって
面会に行くところからじゃ
ないのと夫は
キョウダイに言ったらしい。

私が言いたいことと
全て同じだ。

いつでも出ていけるように
タンスを拒絶して
荷物をまとめている義父。

キョウダイ揃っていけば
帰宅=退所と
脳内変換されるだろう

満足してグループホームに
戻ってくれれば良いが
拒否された時に
どんなことになるかは
想像がつく。
夫はそれが辛いのだ。
私も同じ意見だ。


いずれ帰宅が目標の老健とは違う。
キョウダイは義父と
グループホームの職員と
話して合う必要があると思う。

介護は実子が原則で
実子であるきょうだいが
協力し合うというのは
確かに筋だと思うが
皆の同意が得られなければ
ごり押しするべきではないと思う。

家に帰したいのも
家に帰したくないのも
義父に穏やかに過ごして欲しいという
実子達の想いなんだろうな…



ムスコが愛する
ぽてりこ
義父は我が家に遊びに来るとき
ムスコのためにと
じゃがりこたくさん
買ってきてくれたなぁと
思い出します。