コメントくださった皆さま、返信前にごめんなさい。。
ゆっくりになりますが、必ず返信いたします!!





息子生後28日目。



今日で新生児卒業です!



2人目の新生児期、思っていた以上に一瞬。


でも、ほんっとうに色々、色々色々ありました。




1週間前の今日、息子が入院しました。
(もう退院してます)

夜間でしたので
出産した病院(chirec delta hospital)の救急へ。

退院時に撮影。

実はここの救急にお世話になるのは2度目。


前回は結構パニックになってましたが
今回は冷静に子どもたちを連れて行きました。
 

今回の症状は、発熱。


新生児なのに熱なんて、と
心配だったので救急へ行きました。



新生児だから色々な検査をしなければならない、ホールパッケージだ、と言われ、本当に色々やりました。


小さな小さな息子が、検査のために大泣きしているのを見たら胸が張り裂ける思いでした。


結果が出るまで入院。
抗生物質の投与のため右手には包帯ぐるぐる。

モニターもつけててコードだらけ‼︎

コードの色がベルギーカラーだよ🇧🇪、なんてナースが言ってたけど、当時の私はそんなこと考えていられる余裕0でした。


金曜日の夜に入院、退院したのは火曜日です。

私は息子の付き添いで病院に泊まり、
娘は夫がみてくれました。



息子も娘もそしてパパも。

よく頑張りましたまじかるクラウン




面会に来た娘は病院で
かなりエンジョイしてましたが。



帰宅してからもパパと2人だけで夜寝るなんて、
初めてのことだったのに、、

ママとがいい!なんてことも言わず
とてもいい子にしていたのだとか。



夕飯は外食したらしいですが
絶対に向き合って食べるパパと娘。


私だったらまだ隣に座るかな。笑



本当、ありがと娘&パパ〜






息子はというと。

肝心の検査結果は全てネガティブ。


なんだったんでしょう・・・



まだ私からの免疫もあるはずなのに
驚きの出来事でしたが。


病院の小児科の先生は皆さん信頼できる方たちで、丁寧に診てくださるので安心できます。

ナースの方もとても優しかった

スタッフは英語を話せる方が多く助かりました。



何はともあれ
今、こうして元気にしているので本当によかった。


熱に関して敏感になってしまい
あまり厚着をさせないように服装には気を遣います…

外は涼しいけど室内は暑い等ありまして(エアコンはなし)




娘も幼稚園でどんな病気をもらってくるかわからないので(これが1番怖い)、顔を近づけたり、くしゃみや咳にもついつい過敏に反応してしまう。。







今から冬が怖いです…



不安なことも多いけど
なんとかやっていけているのは
周りのお友達のおかげ。それに限ります。

退院した日、たくさんの食材を持って駆けつけてくれたり、

共同購入したお魚を自宅まで届けてくれたり

朝の登園時に手を貸してくれたり、、


お友達の支えがなければどうなっていたかな。


妊娠中から本当に本当にお世話になりっぱなし。

感謝してもしきれません

ありがとう









入院のことばかりになりましたが、

息子、日に日に成長しております!



病院ではずっとオムイチ生活だったので
ぷくぷくになっていくのを肌で感じていました♡



娘や私たちの声がする方を見てみたり
目で物を追ってみたり
授乳のときこちらを見てきて目が合います
新生児微笑、モロー反射、かわいすぎます
たまに出す声、かわいすぎます
セルフねんねしてくれますが、
抱っこでおろすと背中スイッチONします

おしゃぶりも導入して
少しずつ上手にチュッチュしています
(泣いてると姉から半ば強引に押し込まれます 笑)





趣味は空を見ること。



僕の日課です。




お姉ちゃんが大好きで、
よく遊んでもらっています。



お姉ちゃんも弟くん大好き!


最近は

「◯◯くん、そろそろおっぱいかな!」

とか

「おしっこしてるね〜!◯◯ちゃんがかえてあげる」

とか

「げっぷしたいんじゃない?」

とか、とかとか


もうすっかり小さなお母さんです♡



まだまだ甘えたい年頃なので
娘のことで大変なこともあるけれど

いてくれるとすごく助かるのも事実。


息子が生まれて娘はできることが増えました。

洗濯物に関してはパパよりも上手!



赤ちゃんと一緒だと、娘がとてもお姉さんに見えてしまうけど、まだ3歳になったばっかり。



もっと娘と一緒にやりたいこともあるし
遊んであげたいし
絵本もたくさん読みたいし
たくさん抱っこしたい
またおかし作りも一緒にやりたい



息子のパスポートが取れたら一時帰国したいと思っているので、その時は、うんと甘えさせてあげよう!!





息子、まもなく生後1ヶ月。
娘、3歳3ヶ月。



ふたりとも、すくすく大きくなってね