おはようございます
30代後半、高齢出産したもっこです
今日はクリスマスイヴですね
とりあえず午前中のうちに予約しておいた
ケーキやチキンを取りに行き
午後にはネットスーパーで頼んだ
オードブルを受けとる予定です
さて、ここ何年も恒例になってきている
クリスマスイヴ前日・・・・
必ず義母から送られてくる荷物
お歳暮に送られてきた品々を開封し
義母が食べられない物や使わない品を
段ボールに詰め込み送られてくる
迷惑なクリスマスプレゼントが・・・
昨日は旦那が休みで家にいたのですが
午前中にインターホンがなり旦那が出たら
やはり宅配業者でした
あー、また義母からお歳暮にもらった
いらない品を開封してかきあつめた物を
送ってきたんだなーっとすぐに思いました
いつもなら19~21時に時間指定で
連絡なしに送られてくるのですが
今日はなぜか午前中だったので
めずらしいなっと思いながら
玄関で宅配業者と話している旦那を
インターホン越しに(モニターつけたまま)
見ていました(笑)
すると宅配業者のお兄さんが
かなり大きい段ボール箱をかかえていました
そしてようやく旦那が戻ってきたので
何が送られてきたのかな
っと
恐る恐る聞いてみると・・・
箱と伝票に野菜って書いてあったよ
っと旦那・・・
あの大きい段ボールに野菜

っと思ったら・・・
でもねKさん宛だったから
うちはKではないですって言って
宅配業者が持ち帰ったよ
っと・・・
どうやら前入居者の方宛に送られてきた
宅配便だったんです
最近、前入居者の郵便物が来たり
※ちゃんと郵便局まで行き
誤配だと伝え郵便局に届けました
郵便物で前入居者の名前は見ていたし
社宅なので、同じ階の方も前入居者の方とも
交流があるのでみなさん知っている方だったので
郵便物と宅配の件を前入居者の方の
連絡先を知っている方にお願いして
伝えてもらいました
前入居者が退去してから半年以上経ってから
私たちが入居したので1年以上は経ってるのに
郵便物の誤配ならまだしも
宅配にはビックリしました
でも、とりあえず義母からではないことに
一安心・・・(笑)

そして昨日は旦那が何でも買ってくれるとのことで
色々見てまわりましたが欲しいものはなく
結局なにも買わずに帰宅(笑)
本当はiPad Proかアップルウォッチが
欲しかったのですが(笑)
旦那はiPad Proはいらないっと

いやいや、私の欲しいものを
買ってくれるんでしょーっ(笑)

でもアップルウォッチなら
買ってくれるそうなので
今度買いに行くことになりました
そして夜、旦那と息子が
お風呂に入ってたとき
ピンポーン・・・
インターホンのモニターを見ると
宅配業者が
時刻は19時20分・・・
もしかして義母からの荷物


19時~21時の時間の宅配は
連絡なしで送られてくる
義母からの荷物がほとんどなので
(19~21時の夜に時間指定して送られてくるのは迷惑
)
旦那が夜勤でいない日は怖いので
夜は絶対に宅配業者でも出ないし
(宅配業者さんすみません
)
旦那がいない日は19~21時は
息子をお風呂に入れて歯を磨かせて
寝かしつけたりバタバタして
忙しい時間帯だし20時~21時に
眠くなる息子なので、そこでピンポンなると
寝かけてた息子起こされて泣くし
以前に旦那にいつも19時~21時に
時間指定で送られてくるの困るから
荷物を送ったなら何日の何時指定で送ったとか
連絡してほしいんだよねって言ったら
やっぱりあの義母の息子ですよね(笑)
旦那から・・・
俺いないときは、でなきゃいいじゃん。
って・・・
出ないけどピンポンの音に
息子起きちゃうし夜遅くにピンポンなるのも
ビックリするし時間指定で送ってこられて
受取出来ないなんて宅配業者のかたにも
手間をかけて申し訳ないしっと言っても
旦那にスルーされました

ホントあの義母にして、この子(旦那)ありだと
改めて感じました(笑)

そして義母から送られてきた
段ボールの中身を開封しました・・・
はい

毎度ながらお歳暮にもらった菓子類を
すべて開封し中身だけをまとめたものや
お歳暮なのか前にお中元などで頂いたであろう
色も形もバラバラで梱包もされていない
むき出しのハンドタオルやフェイスタオルが
大量に入っていました・・・
これも毎年恒例で金融機関やら
保険屋からもらったであろう
義母が使わない柄も形もバラバラの
タオルが送られてきます
そして孫へのプレゼントであろう
サンタクロースの顔の袋には
子供用のジュースが入っていて
更に袋にのなかには
孫へのクリスマスプレゼントであろう
よく分からないお風呂にうかべるおもちゃ
ネット状の袋に入った
ゴムボールみたいなのに
動物みたいな絵が書いてある
おもちゃが4つ入っていて
よくみたら100円ショップのタグが・・・
しかもパッケージは英語でかかれていて
なぜかWARNING(注意を喚起する警告 )の
文字が目立つようにかかれていました



たしかに100円ショップでも
良いおもちゃもあるけどクリスマスに
わざわざ100円ショップのよく分からない品を
送ってくるとは、さすが義母です
そして更に11月に義母・義姉が来た時
ひたすら息子の写真を撮りまくっていた
義母が撮ったであろう写真で作った
カレンダー(大)と(小)が送られてきました
2つ送られてきても・・・
義母が自分の家に飾るなら分かりますが
なぜうちに同じ写真の(大)(小)2つも・・・
そして更に100円ショップにある
写真を入れるキーホルダーに
これまた息子の写真を切り抜いたものが入った
キーホルダがありました
あくまでも私個人の考えや意見なのですが
息子(孫)の写真をカレンダーにしたり
キーホルダーにしたりして
私たち夫婦から義父母に送るのは分かるけど
それを逆に私たちに送ってくる
義母って・・・(笑)



さすがに旦那も私も困惑・・・(笑)
そんなこんなでクリスマスイヴ前日は
バタバタしていましたが
今日は予約した物を取りに行ったり
届いたりするのが楽しみです

