5歳になる黒柴のももちゃんは我が家に初めてやってきた動物の女の子。唯一ペットショップで買った。


5年前の母はまだ軽度の認知症だったからももちゃんの名前は忘れてない。

5年前の私の子供達は2人とも小学生だったけど、かなり大きくなった2人は母には違いすぎてなのか、孫の名前は一才呼ばない。

きっと誰なのかヨクワカラナイんだと思う。

でもももちゃんだけは姿が変わらないからか、

「ももちゃーん」と呼ぶ。


去年からいる2匹の猫達の名前は未だ覚えられず

「ももちゃーん」と呼ぶ。

「その子はみーちゃんだよ」と一度だけ言うと

「へー、そんな名前にしたの?」と答える。


でも今日は

「あら、ももちゃん、あ違った何やったかな」

と言った!


ほぼ小屋から出てこないシニア猫をたまに母の膝にのせてあげると、

「この子どこにおったん??」

かなり太めなだけで面白くて笑いながら言う。

びっくりさせて刺激も脳には必要だと思う。