冷えとりについて: 服装 | もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記

もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記

疲れを癒し「元の気(元気)」に戻るお手伝いをするセラピストを目指し、会社員をしながらマイペースに活動中です。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャルのこと、体にいいこと、セラピー体験記、おいしいものなどの紹介など、ゆる~く綴っていきます。

冷えとり話の続きですニコニコ


先日の「冷えとりガールのスタイルブック」によると、

靴下は、絹・綿・絹・綿の順に4枚重ね、

下半身を冷やしてはいけないので

スパッツも同様に何枚か重ねるそうです。


絹は吸水性、保温性に富み、毒出しの力が強いので、

肌に直接触れるところは絹、

その上に綿もしくはウールなどの天然素材を重ねるのがよいとか。


しかーし、靴下4枚も履いたら、今までの靴は履けないじゃない!

会社に行かなきゃいけないのに、

スーツに靴下4枚ってどんな格好!?


と、最初は抵抗感がものすごくありました。


が、この本を読んで、やる気のある人は

工夫してやっています、という一文を読み、

そうだよねー、まー、できるところからやるか!

という気になり、始めてみました。


まずは2枚から、ということで

靴下は絹の5本指を一枚目に履き、

そのあとは適当に見えても違和感のない靴下を重ねています。

一般に市販されている靴下は、天然素材100%はあまりないので、

そこは適当に選んでいます。

ということで、近頃靴下の購入量がかなり増えましたにひひ


靴も当然、ストッキングやタイツのみで履いていたものは

きつくてはけません。

が、ラッキーなことに?もともと楽な靴が好きなので、

2枚くらいだと入る靴を結構持っていることが判明。

足も小さいので、それもよかったようです。

あとは、靴下2枚で履けるブーツやら靴やらを買い足して…。

(結構靴好きくつ


スパッツも絹にしなきゃいけないのですが、

これがほとんど売り切れ汗

唯一見つけたシルクファミリィさんのものを履いています。


この上にパンツを履くのですが、

スパッツ1枚+外出着パンツでは寒いと感じることもあります雪

その場合は、ヒートテックのスパッツを上に履いてみたり、

毛糸のアンダーパンツみたいなのを履いてみたりしています。


そうすると、当然ですが、細身のパンツは履けませんあせる

どうしているかというと、

幸い5~6年前の太っていたころの服だと

結構重ねても履けることに気が付きましたチョキ

あとは、それだけのスパッツを履いても履ける服を

新たに購入したり。


ん?それじゃ、2-3kgの痩せても、見た目はあまり変わらないのでは…汗


ま、それはともかく、意外と楽しく組み合わせています。


ただ、スカートが履けないのは、ちょっと残念かなー。


スカートも、スパッツ重ねて履けばいいのかもしれませんが、

かなり服装にはゆるい会社とはいえ、

やはりそのスタイルに合うスカートは会社向きではないような気がしています。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


もこもこ亭 @ 第19回癒されモール


日時: 平成23年2月19日(土) 11:00~18:00(受け付け開始時間)


場所: ふじみ野産業文化センター 

     東武東上線ふじみ野駅 西口から 徒歩4分

     (詳細地図は癒されモール さんのサイトでご確認ください)


メニュー:

 ★フェイシャルリフレクソロジー プチ体験(20分)1000円
 ★フェイシャルリフレクソロジー フルトリートメント (60分)3000円【イベント特別価格!】


フルトリートメントご希望の方は、アメブロのメッセージまたは

E-mail mokomo841☆hotmail.co.jp(☆をアットマークに変えてください) へ、

事前にご予約いただければ幸いです。


◆◇ フェイシャルリフレクソロジーについては、こちら をご覧ください。


注意事項


●今回はベッドの準備ができないため、

床にヨガマットを敷いたところへ横になっていただきます。

あお向けで寝るのが辛い方は、ご相談ください。

●トリートメントでは、ローズヒップのオイルを顔に塗布します。

お化粧は落とさなくてもかまいませんが、

指をお肌の上で滑らせますので崩れる可能性があります。

お化粧直しの道具はご持参ください。


●今回は、女性だけでなく、男性・お子様も受けていただけます。



予約状況


11:00 ~               12:00 ~  

13:00 ~               14:00 ~  

15:00 ~               16:00 ~  

17:00 ~               18:00 ~  


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇