昨年(2018年)の入院、In the hospital last year | オッチャン グァテマラから世界へ!

オッチャン グァテマラから世界へ!

2015年4月より、念願だった個人による海外渡航に、チャレンジです。その時は55歳。グァテマラでスペイン語の学校に通い、その後9南米に向い、数ヶ国を巡ってから台湾で新年を迎えることに。次の海外長期旅行に備えて仕事しています。

2019年5月18日 水曜日 
京都で生活しています。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村



2018年10月14日 日曜日の仕事の最中に突然左腹部が痛み出して、これはかなりシンドイかな。


救急車でも呼ばないといかんか!って思いつつ、


なんとかその日は仕事をやり通しました。


翌日の月曜日の9時に合わせて通い慣れたクリニックで採血。


日曜日ほど痛みが無くて、そのままなので、放っておいたら。


火曜日の朝にそのクリニックより電話がかかってきて、


すぐに来るようにとのこと。


行くと「大きな病院を紹介するのですぐ行くように‼️」


「多分入院の必要がある!」


    ⁉️  ⁉️  ⁉️  ⁉️


   どういうこと?


黄疸がある(さほどはっきりではなかったけど)ので、緊急入院の可能性大!


     ⁉️  ⁉️ 


   えっー。


でも、久々に病院に行けて、ラッキー‼️


病院ってとこが何故か好きなので、少し嬉しい!       


      (*^o^*)   イエー!(結構変ですよね)


大きな病院に行くと、


案の定、『緊急入院』となりました。



病名は『胆管結石』による胆管閉塞?


元々、胆嚢に結石があるのは健康診断で指摘されてました。


でも改めて説明されて。


胆管から十二指腸への出口が塞がれる可能性がある。


ということなので、胃カメラで胆管から石を取り除く、ってことのようです。





それからが大変、です。


仕事を休む、段取り(これも内心嬉しい😆)


近く来日することになっていたシャーロンに連絡したり、


 遠方にいる弟にも連絡したり、しました。



(一応、万が一のことも考えないといけないので、、、)





入院の費用とか考えねば、とは思いましたが、


元から能天気な私ですので、


〝まぁナントカなるやろう〟って。






そんなこんなで入院しました。


そして胃カメラによる胆石を取り除く施術。


その施術は結構あっという間。


というより気がついて目が覚めたら、終わってた!


胃カメラの当日はほとんど寝てました。





でもそこからが大変でした。


一つは下半身に導管が入ったままであったこと。


(起き上がってトイレ🚹 に行く必要は無くなりましたが、、、)


  物凄い違和感‼️


   それに痛い‼︎


あと一つは食事‼️


最初の食事はこれです。ほとんど水‼️



固形のものが出た時は、やたら嬉しかった、です。





三分粥と三分菜!


毎日粥、でした。



退院の日くらいにようやくパンを食べることに。



でも、まだまだお粥です。トホホ (;_;)





1週間ほどしてようやく退院ということになりました。


      やった‼️ 





退院した日に Atsushi の家に招待してもらって、早速の食事でした。



そんなに食べてよいの?と言われるくらい食べましたね。(笑)




退院祝いのケーキまでいただいて⁉️


それがこの一連の入院の最初でした。