先週までで抗がん剤治療連続4回を終えて、7月23日(土)はレントゲン撮影でした。
腫瘍の大きさを確認するためです。
抗がん剤治療はお休み
こむぎを預けて、しばらく待合室で待ちます。
この待ち時間、正直生きた心地がしませんでした。名前を呼ばれるまでもうずーっと、「どうしようどうしよう」と思ってました。なにが「どうしよう」なのか分からないんですけどww
呼ばれて診察室に入ると、パソコン画面にはこむぎのレントゲン。
先生が「うん、良いですね(^^)」と言いながら、前回のレントゲン写真と並べて見せてくれました。
結果は一目瞭然!
素人目のわたしたちにも以前と状態が違うのが分かりました。
前回真っ白だった所が、今回は真っ黒に!!
ああ、やった・・・やった!!!
「レントゲンに映り込まないくらい腫瘍は小さくなってますね。こむぎちゃんには覿面の効果だったようです。食道も器官も正常にまっすぐです。予定通りこれからは3週間に1度の抗がん剤治療にしましょう。良かったですね」
先生の言葉を聞いて、夫の手を取り、こむぎを抱き上げ、万歳三唱をしたいくらいでした!<やめときました(笑)
良かった!本当に良かった!!こむぎの頑張りが実を結びました!
抗がん剤治療も内服薬もずっと続くものですが、体内に異物がないというのは本当にホッとします。
6月17日の絶望的な気持ちから1ヵ月。今は嬉しくてたまりませんありがたい
この日、先生からのお達しは・・・
抗がん剤治療はこれからしばらくは3週間に1度。何か気になることがあったらすぐに連絡または連れてくること。
抗生物質注射は2週間に1度。忘れずに。
体重が増加しないのが気になるので(この日2.75kg)、様子を見ながらウェットフードの流動食から、カリカリフードに変えてみること。あくまで無理はしないこと。こむぎが食べるかどうかが大前提で重要。
遊んであげる場合は、疲れさせない程度に少しならOK
と
は、さっそく日曜日から実践していますが、順調です
ごはんはいきなりカリカリは上げられないので、お湯でふやかして半カリカリ状態で上げています。モリモリ食べてます!今はウェット:カリカリ=8:2くらいの割合です。徐々に逆転していく予定です
あと、順調といえば、先日のおトイレ問題。記事にした以降、失敗もなく順調です…やっぱり抗議だったのかしらん
***この日の診療と費用***
再診
レントゲン(2枚)
皮下・筋肉注射
内用薬
内用薬
処方科
------------------------
合計 ¥10,303-
帰宅後。
やっぱりグイグイオケツ付けてくる。なんなの<部屋着はウニクロ
ですw
***
そして。
去る7月20日(水)にこむぎが無事1歳の誕生日を迎えました
この日を迎えられて本当に良かった!!
プレゼントは大好きな「ちゅ~る」です。
わたしたちが引くほど(笑)大好きな「ちゅ~る」です。<あれ何でできてんのwww
こむぎ、1歳おめでとう
わが家に来てくれてありがとう幸せをありがとう
これからもずっと、2人と2匹で仲良く暮らしていこうね
だいすきよ