7月16日(土)はこむぎの4回目の抗がん剤治療でした。
今回も突出しての異常は無しこむぎ
にはこの抗がん剤治療がよくよく効果的に出ているようで、わたしと夫は万々歳!先生も嬉しそうです
血液検査も心配な個所は無し
実はここ最近の通院のたびに500グラムずつ減っていた体重も元に戻り、ちょっとひと安心油断はできませんが…
前回から1日2回に増えた胃腸薬のおかげで、先週はうんち、2回出ました
良かった!良かったよ~!
ここまで良かった良かった話ですが、また1つ気になることが…
こむぎ、ちっこを漏らすようになってしまいました。
仔猫のころからちゃんとトイレでする子で、失敗したことはありませんでした。移動中のキャリーの中でもしたことはありません。
初めては先々週の病院からの帰り道、キャリーの中でチョビッと<シーツを敷いてなかったので足が濡れちゃって可哀想なことしました
次はおうちのトイレのふちにチョビッと
間に合わなかったのかな?位にしか考えてませんでしたが、抗がん剤治療で膀胱炎とか症状が出るとも聞いてましたし、先生の勧めもあって、念のため今回の検査に尿検査も入れてもらいました。
結果、異常無し
膀胱炎もない、血尿も、タンパクも無し。
貯まっていたらしく、先生が押して出すのを促しても嫌がって、出さないので筋力低下も考えにくい。
はっきりした原因がわからないなぁ。様子見てあげてねってことでした。
んで、その帰り道のキャリーの中でガッツリ1回分、ジョワッと
シート敷いてって良かった!(笑)
更に連休明けの昨日、帰ったらトイレの目の前にガッツリ1回分、ジョワッとこれは間に合わなかったっていうより、確信犯チック
・・・ひょっとして、抗議か?
むむぅ~
体調が悪い&キツイ治療の真っ最中だし、こむぎが気持ち良く出来るようにしてくれれば構わないんだけど、対策は考えねばなりません~
わが家はシステムトイレのオープンタイプを使っていますが、やっぱり屋根付きがいいのかなぁ…それとももっと大きいタイプがいいのかしらん…悩ましい…
***この日の診療と費用(抗がん剤治療)***
再診
採血
血液検査(Procyte:血球計算)
血液検査(NaKC l)
血液検査(生化学単項目)
検尿
半日入院
点滴
抗がん剤(VCR)
抗がん剤(CPM)
皮下・筋肉注射
皮下・筋肉注射(Pre)
内用薬
内用薬
処方科
------------------------------------
合計 ¥26,071-
抗がん剤治療4回目 帰宅後
むっちゃオケツつけてくるグイグイ来よる