今日は有意義な一日花


久しぶりに半休を取り

午後、振替え分のレッスンに

行ってきました。


全然練習できてなかったので

ほぼ初見の楽譜を見てもらうなど

だいぶ勿体ないことをしたな〜と思いました。


レッスンから帰って

ちょっと仕事をして(結局してるんかい)

まだお迎えまで2時間ほど時間があったので

家事を少しやってから

カフェで頭の整理をコーヒー



いま一番の問題は

アコーディオンの練習時間の

圧倒的な足りなさ。。

(他にも色々悩み事はあるのだけど)


そこで。edit手帳はバーチカルタイプなので


◎1日、何にどれくらいの時間を使ってるのか

◎そのうち、簡略化や無くす作業はないか

◎勿体無い時間の使い方をしてるところはないか


というのを考え

練習時間を捻出できないか考えてみました。


結論として


●食洗機の導入を検討する

→賃貸で狭いから小さいのしか置かないよな〜

と思って諦めてたけど改めて考えてみる


●夕方に娘と遊びながらできることをする

→洗濯物の取り込みはお迎え前に終わらせたい。

(娘がベランダに出る危険があるから)

でも洗濯物を畳んでしまうのは

娘と遊びながらでもできそう

アコ練も、運指確認や慣らし程度のものなら

遊びながらできるはず


●寝かしつけ中にできること

→ワイヤレスイヤホン片耳だけして勉強?

(時間捻出とは関係ないけど)


そのほかもろもろ。


しかしなかなかこの練習時間ってのは

ただ時間を捻出すればいいわけじゃなく

「音を出していい時間」を

捻出しないといけないから

ほんと難しいよなあオエー

(楽器okマンションといえども)


ちなみに。

食洗機は、アイリスオーヤマのやつが

いいかな〜と思いつつ悩み中。




もう少し効率的に

(でも、丁寧にやりたいことは丁寧に)

毎日の家事は回していきたいものです。