先週の金曜日から
日曜日にかけて
ちょっとバタバタな数日間でした
金曜日は娘を実家に連れて行き
姉と姪っ子とお雛様パーティー
その足で入園準備に向けて
大量に買い物をして...
土曜はアコーディオンのレッスン
日曜はアコーディオン検定試験
かんたーん、ですが
一応土曜日に
ちらし寿司っぽいものは
作って食べました
月曜日の今日は疲れが抜けてなくて
娘とたっぷりお昼寝を
させてもらいました、、
日曜日の検定試験は
相変わらずのドキドキで
今まで色々と
楽器を経験してきた私ですが
アコーディオンが一番
緊張しますです
心臓もバクバクするし
手は硬くなるし
ましては今回試験だしね...
いつも緊張して
だいたい50〜60くらいの
実力しか出ないのですが
今回は少しだけ
緊張そのものに
慣れてきたような感覚を
初めて感じたのです
大きな収穫かな〜
相変わらず心臓は
バクバクしてはいましたが、、
わちゃわちゃ(ど緊張)している自分の上に
自分を置いてあげることができる
これが本当の意味での
場慣れってことなのかも!
ずっとずっと
いかに心臓がバクバクしないか、と
演奏時に緊張しない方法ばかり
模索してたからねえ〜
そのおかげか
70〜80%くらいは
今回実力が出せたような気がするかな
合格したかどうか
結果はまだわからないけど
体感できたことが嬉しかったな。