午前中、支援センターに行って遊んで

娘はお昼寝タイム

 

 

雲がかってた空が

一気に晴れてきた!飛び出すハート

 

image

 

晴れてくると

お掃除がしたくなる不思議

 

 

溜まってた洗い物

クイックルワイパーのあと

(朝掃除機かけてるのに午後にはもう汚いのはなんで〜)

 

 

床の雑巾がけと

洗面台の鏡をピカピカにして

 

 

ちょっと面白いなと思ったお金のこと
 

思えば私の実家は

自営業をしてるのですが

 

 

少し前に母が
 
「『何が会社の経費なのか』っていうのは
こっち側で勝手に決めて良い。ってルール、不思議だよね。
だからあの時のアレも、実は会社の経費で買ったんだよ〜」
 
と言って
 
 
その時何も知らなかった私は
えっ、自営業ってそうなの?!と驚いたことを
思い出しました
 
もちろん税理士さんにきちんと見て
判断してもらっている状況で、ではありますが
 
 
あと思い出したのが
出産した年にやった
医療費控除
 
年間の医療費が10万円以上になった場合
確定申告をすれば、控除されますよ〜という制度
 
出産、妊娠にかかる費用は
全て保険適用外...というのは有名な話だけど
 
医療費にはなる、という...不思議
 
マイナンバーアプリとパソコン
Youtubeの動画を見ながら
確定申告をしたのです
 
思っていた以上に簡単で!!
 
病院までのタクシー代とか
家族(旦那さん)の医療費もOKだし
 
自分で管理&申告して、自分で入力、自分で控除金額を計算する
 
というのになんかもう超〜〜ビックリでした
 
自分で決めていいのか!
なんて自由なのーー!って
 
 
そしてきちんとお金が
口座に戻ってきたときに
すごい!ほんとだ!とさらに驚きました
 
 
確定申告(あとふるさと納税もそうだったかも)
一見、難しくて堅苦しい印象だけど
 
お金の価値観を
かなり柔らかくしてくれる気がするよね