実は先日ミシンを手に入れまして...
小学生ぶりにミシンとご対面しました
購入したのは
ブラザーのOliviaという機種
初心者でも使いやすく
ある程度の厚みの布が縫え
(ゆくゆくは厚手のトートバッグが縫いたい...)
洋裁レベルがあがっても
長く使えそうもの....という条件で
手芸屋さんに相談し、選びました
も〜〜、とっても縫いやすいです!
多少重さはあるけども
その重量感がまた
縫いやすさになっている気が(^^)
びっくりしたのが
下糸の絡まなさ!
さらに糸切りも自動だし
下糸を巻くのもキレイにできるし
ほんとに昔のミシンと違うんですね、、
そしてYouTubeを参考に作ったのが
このポーチ
近所の手芸屋さんの
ワゴンセールにあったハギレと
100円ショップのファスナー&裏地をつけました
やーもう、、、楽しい〜〜〜
こんなに楽しいことを
なぜ今までやってこなかったのか
不思議で仕方がないくらいです
小学生のころ....
始めて触ったミシン
(これでも手芸部だったんです)
下糸が絡んでうまく縫えなかったり
上糸の通し方をすぐ忘れたり と
しょーもない理由でイライラしてた記憶が、、
でもそれは今や
技術の進化で
どうにかなっているという!
自分の中にあった
リベンジしたいこと
やりたかったことをやる
というのは
今の私が楽しい!という気持ちに
なるだけではなくて
昔の自分に優しく寄り添ってあげること
そんな気がします
それにしても....作りたいものが
たくさんあるので
早く生地買いに行きたい
洋裁1年生、頑張ります!