絵文字入れるの好きなのですが、時間が限られる中より気軽に打てるように今後は絵文字数を減らしてシンプルな感じを目指そうと思います。
先日アップしたワンピースの完成生地です

アシンメトリーな柄生地なので向きや型紙の配置をとても悩んだのですが、こんな感じになりました

以前同じ型紙で作ったワンピースがいくつか有るのですが、普段着に愛用しまくりです

が、 コットン100%の2つは伸びは良いのですが、ポリスパン混の布程戻りは良くないので、ヘビロテしまくる内に首周りが少し伸びてきてしまい…
冬の間は暖かインナーを下に着るのですが、肩周りからチラ見えしてしまい美しくない着こなしに。
今後は布次第できちんと伸び止めニットテープを貼ろうと思います

今後の宿題ですね

悩んだら衿口はリブニットに切り替えるのも手ですよね

前置きが長くなってしまいましたが、結果的にこのアレンジは今回に限って言えば失敗でした

首周りが伸びても良いように襟を高くすればインナーも見えにくいだろう!と思ったのです。
が
見た目はこの方がとても好みなのですが、こちらの生地はニットとは言え伸縮性がほとんど無いんですね。
結果、襟口が狭くなり頭を通すのがギリッギリのサイズ感となってしまいました

入りはするのですが、純粋に着脱しやくい&顔とかなり擦れるのでメイクが確実に付くのがお洗濯面で心配という感じです。
伸縮性の有る生地を使う場合には良いアレンジだと思うので、ちゃんと布に合った方法でソーイングしたいなと思いました
