学校が部活として認めてくれなくなり、任意団体となった今、
練習や運営が大変で

そんな中でも県大会で最高の演奏ができて一つになったと思っていたのに…
ここにきてそれを乱すもの一人
そう、顧問

顧問は昨年度まで同じ学校の教師だったけど、今年度から教育委員会というか、音楽部門の何かになったんですよね、市の職員
慣れない仕事でブラスバンドを持って大変なのは分かる
でもそれってアタクシ達保護者もそれなりに大変なんすよね

この前の土曜日に別の任意団体と合同で練習がありまして
その段取りをしたいから詳細を教えてくれと保護者代表のダンナっちが県大会が終わった2日後にメールしてたのだけど連絡こず
結果、グダグダの最悪な状況となりました



一言で言うと顧問がキャパオーバーでイライラしてる

練習場に遅れてやってきた顧問
トラブルがあって(これも通達がなかったせい)保護者数人が外で話してたんだけど、そこへ猛スピードで現れた顧問
斜めったとこに車を停め、ドア開けたら機材が落ち、更に乱暴に機材を下ろす顧問
挨拶もなし
は???
乱暴な運転でくるからお爺さんひきそうになってましたが

さすがに見兼ねたダンナっちが顧問と話して、保護者の見てる前で教育者があれは良くない
と言ったそうですが
もうね、そんな精神状態で顧問が出来ると思いますか?
いいですよ、解散で

書くこといっぱいあるけど、これだけでも身バレ注意報だからやめておく…
ほんとにね、県大会の演奏が台無し

10月過ぎに半年やってきたブラスバンドの反省会みたいな、今後はどうするかみたいな話し合いを顧問とダンナっちでするんだけど、たぶんもう解散だな
ってか来年度もあったとしても妹っちも姉っちと一緒に3月で卒業させるわ

こっちかて先ほど土曜日から預かってたマーチング太鼓やら機材を学校に返しに行ったり、
ドラムの機材は車に積みっぱなしだったり、色々やってるのに、ああいう態度を取られるとやってる甲斐もなくなり、ただただ疲れしか感じないわ

なんだかな〜もう
では〜
