
旧6年生メンバーが多かったんでね、今年度の人数が少なすぎる

ショックな?変化な?事が多くて先行きが見えなくて不安で、も〜

今年度から、働き方改革の影響で先生の残業が厳しくなったり、学力向上のせいで部活の在り方が問われたり…
活動しにくくなりました

金管バンド部は…

(運動会での演奏はこのただの部活として演奏)

(土曜日を含む時間外練習あり)
この2つの名前を使って活動します
メンバーはおおかた大会を目指すクラブに加入したけど、活動に不安がある人は部活のみの加入
ここまでは前回、前々回の保護者会で知っていたけど…
なんと部活の方は、2年間で東海大会銀賞までの実績を築いたカリスマ顧問先生、辞退するそうで

大会目指すクラブに尽力するそうです

運動会の演奏後くらいから顧問がそれぞれ違うということに

今年は我が校に残れることになったけど来年度は分からないから顧問を育てたいということですが、アタクシの勝手な予想では、やはり16時半までの部活顧問と時間外で学校のサポートを受けられないクラブの顧問が同じって事がよろしくないと言われたような気がするんだよね〜
あとね、今まで大会を目指すクラブで着てたユニフォームが、学校のサポートを受けられる部活では着られなくなるの

なんだかな〜

先が見えないけど、市の楽団の練習もあるしとにかくサポート頑張ります

では〜
