
そして朝から三者面談でした

まずは妹っち

まだ一年生ですからね〜
ついていけないとかないんで、字の丁寧さとかを言われました

丁寧にかいてるけど、疲れてくるとグデグデになるって!はい、おっしゃる通りでございます

あとは、1番懸念してた声量よね〜
発表は大きい声でハッキリと!じゃないとダメだと思うんで、入学当初から言ってたんだけど…
図書係としてみんなに声かける時、やっぱり小さいみたいで

だけど、授業で発表するときは大きくいえるみたい

みんなをまとめるために声をかける!って言うのが苦手なんだね

休み時間などは先生のとこに行ってみんなの話しを聞いてるんだって

自分の話じゃなくて、人の話を聞くあたりも妹っちらしいわ

仲のいい子と楽しくやってるみたいなんで一安心ですわ

あっ、給食のほうも今は早く食べ終わっています

して金管バンド練習中の姉っちを体育館に迎えに行って、今度は姉っちの三者面談

四年生なので勉強面を細かく教えてくれましたが〜
それがあーた、お褒めをいただきましたわ

何かの率が91%

そうそこなの、忘れたのよ

若干、算数に苦戦するところがあるってね

はい、なので最近の自主勉はもっぱら算数にしてますわ

アタクシの望むところは学校の勉強についていける!これだけなので達成できてるのかな

がしかし、これからは正念場

ホント金管バンド練習が忙しいので自宅学習ができていません

空いた時間に勉強勉強で追い込むのも嫌なんで、勉強時間はホント減った

成績下がったら悩めばいいか

今日の金管バンド練習はお昼までなので良かった良かった
